• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

sub-PeV領域宇宙ガンマ線で見る高エネルギー宇宙

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02084
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

瀧田 正人  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (20202161)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード空気シャワー / ミューオン / 宇宙線 / ガンマ線 / チベット / 水チェレンコフ / sub-PeV / 宇宙
研究成果の概要

中国チベットの標高4300 mに設置されたチベット空気シャワー観測装置と水チェレンコフ型地下ミューオン観測装置との連動実験を行い、世界最高感度でsub-PeV領域宇宙ガンマ線放射天体の探索を行うとともに、TeVからsub-PeV領域の原子核宇宙線・ガンマ線で見た宇宙を探求する。
100m2のミューオン検出器を用いてかに星雲からの0.14 PeV以上のガンマ線放射に対して世界で最も厳しい上限値を得た。又、4200 m2の大型ミューオン検出器を用いた観測を開始・継続中である。その他、数TeV - 1 PeVの宇宙線の精密測定により、恒星時異方性及び太陽地球間磁場モデルに関する新たな知見を得た。

自由記述の分野

宇宙線物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi