• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ベクトル電場波形整形パルスによる時間反転対称性の破れた量子系の生成と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02117
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京農工大学

研究代表者

三沢 和彦  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80251396)

研究分担者 香取 浩子  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10211707)
野村 晋太郎  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (90271527)
佐藤 正寛  茨城大学, 理学部, 准教授 (90425570)
岡 隆史  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (50421847)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードベクトル波形整形 / キラリティ電磁場 / エンベロープヘリシティ / 時間反転対称性の破れ / 半導体中キャリアのTHz応答 / 二次元電子系 / 時間分解偏光分光法
研究成果の概要

本研究代表者が有するベクトル電場波形整形技術の高強度化および高機能化に取り組み、キラリティ誘起の多体系量子状態制御に活用可能な光源として確立した。高いパルスエネルギーに耐えるために、回折格子対とマイケルソン干渉計を応用したベクトル電場波形整形装置を開発した。
ベクトル電場波形整形パルスの物性研究への活用として、2次元電子系にベクトル電場波形整形パルスを照射した際のキャリア応答の測定および制御を試みた。その結果、エンベロープヘリシティでフリップする電流を観測した。これにより、本研究課題で提案した「ベクトル波形整形パルスによる二次元電子系の操作」に成功したものと考えられる。

自由記述の分野

超高速光科学、量子エレクトロニクス、光物性物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi