研究課題/領域番号 |
15H02139
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川幡 穂高 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (20356851)
|
研究分担者 |
山岡 香子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30610399)
鈴木 淳 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (60344199)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 気候変動 / 気温 / 高時間解像度 / 地球表層環境システム / 日本社会 / 環境指標 |
研究成果の概要 |
気候を表すパラメーターの中で,気温は最重要である.日本の湾あるいは沿岸では冬季以外,水温と気温が高い相関を示すことから,アルケノン水温より気温を復元した.噴火湾,下北沖,陸奥湾,東京湾,大阪湾,広島湾で初夏の気温を誤差0.2℃程度で,場所により違いはあるが,過去3,000年間にわたる気温を初めて復元した.気温は寒暖を伴いながら変化してきました.大気中の二酸化炭素濃度,日射量,火山の爆発,エルニーニョ,アジアモンス-ンなどさまざまな因子が影響してきましたが,気温変化は単一因子のみでは説明できず,複数の因子が関係してきたと考えられる.
|
自由記述の分野 |
地球化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
過去2,000年間の高時間解像度の気温および気候関連データは,国際プロジェクトPAGES- 2k(2,000年)に提出され,世界的なデータベース構築へ貢献でき,21世紀末と22世紀の気候・環境予測のためのモデリング研究を介して,気候予想,気象災害(防災),農林水産業の対策に直接役立つと期待される.より基礎的な研究分野に対しては,関連分野へのデータの供給とともに,地球外要因(日射量),地球内要因(二酸化炭素濃度,火山噴火,植生,エルニーニョ・南方振動,アジアモンス-ン)の境界条件が異なる再現データの取得となるため,地球表層システムのより深い理解に通じ,最終的に中期・長期予報への貢献が期待される.
|