• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新奇な電子状態や構造をもつ革新的な有機分子の創出

研究課題

研究課題/領域番号 15H02164
研究機関大阪大学

研究代表者

戸部 義人  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60127264)

研究分担者 廣瀬 敬治  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10252628)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード二次元ポリマー / 固液界面 / 気液界面 / 自己集合単分子膜 / 芳香族化合物 / 一重項ジラジカル / 開殻性分子
研究実績の概要

(1)開殻性一重項分子
1-1.テトラシクロペンタテトラフェニレン(TCPTP)の金属還元種の精製と同定:すでに合成に成功したTCPTPをリチウムやカリウムで還元し、ジアニオンおよびテトラアニオンを生成し、それらの分光学的同定を行った。とくに還元種において内外の環状共役が顕著になった特異な共役電子系の生成に着目し、データの分析と量子化学計算に基づく考察を行った。また共同研究を通じて結晶構造解析も検討している。
(2)二次元ポリマー
2-1.固液界面における自己集合単分子膜の利用:グラファイトと有機溶媒の界面においてアルキル置換デヒドロベンゾ[12]アヌレン(DBA)が形成する多孔性単分子膜において、アルキル鎖中に組み込んだ反応性の不飽和カルボニル基間の炭素-炭素結合形成により二次元ポリマーの合成を行うための分子を設計し、それを目的どおり合成した。さらに単分子膜形成の最適化と種々の反応条件の検討を行ったが、現時点では架橋反応にふさわしい二次元構造は得られていない。
2-2.気液界面における自己集合単分子膜の利用:反応性部位をもつモノマーユニットが空気と水の界面で形成するLangmuir膜を用いて二次元ポリマーの合成を行ことを目的とし、末端ビニル基をもつ6回対称型モノマーを合成した。さらにLangmuir膜の形成を確認し、橋掛け反応を試みたところポリマーがえられたが、その構造の均一性を証明するには至っていない。末端にケイ皮酸エステル部位を導入し、より安定なLangmuir膜を形成すると期待されるモノマーを合成するための反応設計を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)開殻性一重項分子1-1.テトラシクロペンタテトラフェニレンのカリウムによる還元種の精製と同定に成功した。中性種についても、結晶構造解析において高対称性をもつ分子の存在を示す予備的知見を得た。これらの結果は、当初の計画を上回っている。
1-2.キラルなインデセノジフルオレン(IDF)の合成と物性の解明
合成はまだ完結していないが、目的物の一方の部品となる化合物の合成は終わっている。
(2)二次元ポリマー2-1.固液界面における自己集合単分子膜の利用:グラファイトと有機溶媒の界面においてアルキル置換デヒドロベンゾ[12]アヌレン(DBA)が形成する多孔性単分子膜を用いて、炭素-炭素結合形成を試みているが、現時点では架橋に適した二次元構造が形成されていない。したがって、このテーマについてはやや遅れていると判断している。
2-2.気液界面における自己集合単分子膜の利用:反応性部位をもつ6回対称型モノマーユニットの合成を達成し、それが空気と水の界面でLangmuir膜を形成すること、さらにLangmuir膜における橋掛け反応の進行を観測した。しかしポリマーの構造の周期性は証明されていない。したがって、おおむね順調に進展していると判断されるが、今後は、末端にケイ皮酸エステル部位を導入し、より安定なLangmuir膜を形成すると期待されるモノマーを合成し、それを用いた二次元ポリマー合成を行う。

今後の研究の推進方策

(1)開殻性一重項分子1-1.テトラシクロペンタテトラフェニレン(TCPTP)の金属還元種の精製と同定:すでに合成に成功したTCPTPをリチウムやカリウムで還元し、ジアニオンおよびテトラアニオンを生成し、それらの分光学的同定を行う。とくに還元種において内外の環状共役が顕著になった特異な共役電子系の生成に着目する。共同研究を通じて結晶構造解析にも挑む。
1-2.キラルなインデセノジフルオレン(IDF)の合成と物性の解明:これまでの合成ルートに従い、さらに合成を進める。
(2)二次元ポリマー 2-1.固液界面における自己集合単分子膜の利用:アルキル置換デヒドロベンゾ[12]アヌレン(DBA)が架橋反応に適した二次元構造を形成するように、自己集合膜形成の条件をさらに検討する。また、カルボニル基の存在が障害となるようであれば、カルボニル基をもたないDBAやそれとの混合分子膜の形成を検討する。
2-2.気液界面における自己集合単分子膜の利用:従来のモノマー成分と同じ6回対称の骨格を有し、末端にケイ皮酸エステル部位を導入したモノマーを合成する。長鎖アルキル基をもつケイ皮酸エステル部位より安定なLangmuir膜を形成すると期待される。膜形成に引き続きそれを用いた二次元ポリマー合成とポリマーの構造解析を行う。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      KU Leuven
  • [雑誌論文] Diindenopyrenes: Extended 1,6- and 1,8-Pyrenoquinodimethanes with Weak Singlet Diradical Characters2016

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Hibi, Kenichi Kitabayashi, Kazuya Fujita, Takashi Takeda, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 81 ページ: in press

    • DOI

      10.1021/acs.joc.6b00389

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamic Control over Supramolecular Handedness by Selecting Chiral Induction Pathways at the Solution-Solid Interface2016

    • 著者名/発表者名
      Yuan Fang, Eike Ghijsens, Olensandr Ivasenko, Hai Cao, Aya Noguchi, Kunal Mali, Kazukuni Tahara, Yoshito Tobe, Steven De Feyter
    • 雑誌名

      Nature Chemistry

      巻: 8 ページ: in press

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Periodic Functionalization of Surface-Confined Pores in a Two-Dimensional Porous Network Using a Tailored Molecular Building Block2016

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, Kenta Nakatani, Kohei Iritani, Steven De Feyter, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 10 ページ: 2113-2120

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b06483

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Multiple Interactions on Face-On vs. Edge-On Configurations of Butadiyne-Bridged Octadehydrodibenzo[12]annulene Derivatives at the Liquid/Graphite Interface2015

    • 著者名/発表者名
      Zhaoqi Guo, Kazukuni Tahara, Koji Inukai, Hiroshi Takeda, Masahiro Kouno, Kohei Iritani, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry, C

      巻: 119 ページ: 15977-15981

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b02569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Multi-Component Star Structures at the Liquid/Solid Interface2015

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, Kyohei Kaneko, Keisuke Katayama, Shintaro Itano, Chi Huan Nguyen, Deborah Amorim, Steven De Feyter, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 31 ページ: 7032-7040

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b01507

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Square Tiling by Square Macrocycles at Liquid/Solid Interface: Co-Crystallization with One- or Two-Dimensional Order2015

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, Jun Gotoda, Calden N. Carroll, Keiji Hirose, Steven De Feyter, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal

      巻: 21 ページ: 6806-6816

    • DOI

      10.1002/chem.201500026

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-Alternant Non-Benzenoid Kekulenes: Birth of a New Kekulene Family2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Miyoshi, Shunpei Nobusue, Akihiro Shimizu, Yoshito Tobe
    • 雑誌名

      Chemical Society Reviews

      巻: 44 ページ: 6560-6577

    • DOI

      10.1039/C5CS90092A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 気液界面における光環化付加反応を用いた二次元ポリマー合成に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      国元一樹, 田原一邦, 戸部義人
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学、京田辺市
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Generation and Anionic Species Generated by Alkali Metal Reduction of a Tetracyclopenta[def,jkl,pqr,vwx]tetraphenylene Derivative2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Miyoshi, Takashi Kubo, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学、京田辺市
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 非交互系・非ベンゼン系芳香族炭化水素の化学の新たな発展2016

    • 著者名/発表者名
      戸部義人
    • 学会等名
      有機合成化学協会関西支部有機合成2月セミナー
    • 発表場所
      科学技術センター、大阪市
    • 年月日
      2016-02-02 – 2016-02-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Tetracyclopentatetraphenylene: A Non-benzenod Circulene2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On-Surface Host-Guest Chemistry of Planar Pyridine Macrocycles with Organic Cations2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multi-component 2D Self-assemblies at the Liquid/solid Interface via Optimization of Multiple Intermolecular Interactions using Desgined Trigonal Molecular Building Blocks2015

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, Kenta Nakatani, Keisuke Katayama, Steven De Feyter, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation and Characterization of Monoanion and Dianion of a Tetracyclopenta[def,jkl,pqr,vwx]tetraphenylene Derivative2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Miyoshi, Takashi Kubo, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Two-Dimensional Cyclic Array of Zinc Porphyrin Derivative and Binding of Fullerene2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Iritani, Kazukuni Tahara, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 気液界面における光二量化反応による炭素骨格からなる二次元ポリマー合成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      国元一樹, 田原一邦, 戸部義人
    • 学会等名
      第9回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      レイクサイド入鹿、犬山市
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [学会発表] Benzo[p]fluoreno[1,2-g]indeno[1,2-c]chrysene-15,16-diylidene: A Twisted Polycyclic Aromatic Hydrocarbon with a Seven-Membered Ring in the Center2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Fujita, Shunpei Nobusue, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル、京都市
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral 2D Structures Formed by Dehydrobenzo[12]annulene Molecules on Ag(111) Surface in UHV Conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, Juyeon Park, Shigeki Kawai, Ju-Hyung Kim, Jaehoon Jung, Seong Keun Kim, Ernst Meyer, Yousoo Kim, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      Chirality at the Nanoscale
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2015-11-03 – 2015-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidating the Roles of Chiral Alkyl Chains in Chirality Induction for Dehydrobenzo[12]annulene 2D Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tobe
    • 学会等名
      Chirality at the Nanoscale
    • 発表場所
      Leuven, Belgium
    • 年月日
      2015-11-03 – 2015-11-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固液界面における二次元自己集合体のキラリティー反転:競合する二つのキラリティー誘起経路2015

    • 著者名/発表者名
      田原一邦, Yuan Fang, Ghijsens Elke, Ivasenko Oleksabdr, Cao Hai, 野口綾, Kunal S. Mali, Steven De Feyter, 戸部義人
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山市
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] 長鎖アルキル基をもつ扇型アントラセン-アセチレン環状分子の自己集合分子ネットワークの表面キラリティ2015

    • 著者名/発表者名
      入谷康平, 津屋卓也, 田原一邦, 戸部義人, 岩永哲夫, 豊田真司
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山市
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] Indenofluorens: Exotic Hydrocarbons with Singlet Diradical or Tetraradical Character2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Tobe
    • 学会等名
      The 8th PKU Eli Lilly Symposium of Organic Chemistry
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterization and Nano-shaving of Funcitonalized Graphitic Surface by Scanning Tunnelling Microscropy2015

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Tahara, John Greenwood, Tanh Hai Phan, Benjamin D. Lindner, Toru Ishikawa, Steven De Feyter, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      16th International Synposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Larger Hydrocarbon Exhibits Larger Energy Light Absorption: Synthesis and Properties of a Fluoreno[2,3-b]fluorene Derivative2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Miyoshi, Masahito Miki, Shintaro Hirano, Akihiro Shimizu, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Yoshito Tobe
    • 学会等名
      16th International Synposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 固液界面におけるブタジイン架橋六角形ピリジノファンの二次元自己集合:ゲスト包摂による二次元ネットワークの構造変化2015

    • 著者名/発表者名
      田原一邦, 武田浩志, 廣瀬敬治, 戸部義人
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学、仙台市
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07
  • [図書] Polycyclic Arenes and Heteroarenes: Synthesis, PProperties, and Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Shunpei Nobusue, Yoshito Tobe
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Wiley-VCH
  • [備考] 大阪大学大学院基礎工学研究科・物質創成専攻・未来物質領域・新物質創製講座・機能分子創製グループ

    • URL

      http://www.supra.chem.es.osaka-u.ac.jp/publications/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi