• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

自律機能を有する高分子材料を用いた新技術創成

研究課題

研究課題/領域番号 15H02198
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 亮  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80256495)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード高分子 / ゲル / 自己組織化 / 生体材料 / 自律機能
研究実績の概要

研究代表者は、生体のように自律的な機能を発現するゲル、すなわち刺激のon-off駆動によらず、心臓の拍動のように一定条件下で自発的に周期的リズム運動を行う新しい機能性ゲルの開発に取り組んできた。生体には閉じた化学反応回路が多く存在する。それを人工的に模倣したBelousov-Zhabotinsky(BZ)反応は代謝反応(TCA回路)の化学モデルでもあり、生体現象の中でもよく見られる時間リズムや空間パターンを自発的に生み出す化学振動反応としてよく知られている。サイクリックな反応ネットワークが自発的に構成され、触媒となる金属錯体が周期的な酸化還元振動を起こす。散逸構造を生み出す化学システムの代表的な例でもある。研究代表者は、このBZ反応をゲル内で引き起こしその化学エネルギーを力学エネルギーに変換する分子設計を行い、ゲルの周期的な膨潤収縮振動を生み出すことに成功した。初めてこの「自励振動ゲル」(self-oscillating gel)を報告し、以降系統的に研究を進めている。時空間機能を持つ4次元ソフトマテリアルとして新しい機能性ゲルの概念を提唱し具現化するとともに、1)自律駆動型の生体模倣ソフトアクチュエータ、2)自動物質輸送システム、3)自発的かつ周期的にレオロジー変化を示す機能性流体など、新たな自律機能性材料への応用展開を試みた。とくに本期間では、ゾルゲル転移を周期的に繰り返しながら前進する生体模倣ソフトマシン(人工アメーバ)を実現することができた。さらにその高分子合成法の確立とともに、自励振動機能を発現するための最適な分子設計を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蠕動運動による物質輸送や脈動流生起の実現の他、自励振動ポリマーブラシ、自励振動ミセル、自励振動ベシクル(非架橋/架橋型)、自励振動コロイドソーム、人工アメーバ(自律的にゾル―ゲル転移する自励振動高分子溶液)が実現され、順調に進展している。とくにブロックコポリマーによる自律的な構造転移に関して、散乱解析などにより種々の知見が得られつつある。

今後の研究の推進方策

自励振動高分子/ゲルは振動を自発的に生み出す分子回路を内包するという大きな特徴をもつ。ナノスケールで起こる高分子鎖の振動がネットワークで繋がることによりシンクロし、同期や増幅、伝播といった現象を伴いながら微視的から巨視的に至る階層スケールで自励振動機能を発現している。この振動挙動をさらに詳細に解析し、分子レベルでの変化がマクロな力学・物性変化を生じるメカニズムを解明する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Chemomechanical motion of self‐oscillating gel in a protic ionic liquid2018

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, T. Ueki, R. Tamate, K. Matsukawa and R. Yoshida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 57 ページ: 16693-16697

    • DOI

      10.1002/anie.201809413

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Aspects of the Belousov-Zhabotinsky reaction inside a self-oscillating polymer brush2018

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, A.M. Akimoto, M. Furusawa, R. Tamate, K. Nagase, T. Okano and R. Yoshida
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 ページ: 1673-1680

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b03929

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reversible and directional control of chemical wave propagation in a hydrogel by magnetic migration through liquid interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      E. Lee, Y. S. Kim, A.M. Akimoto and R. Yoshida
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 30 ページ: 5841-5845

    • DOI

      10.1021/acsbimaterials.8b00850

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precisely tunable sol/gel transition temperature by blending thermoresponsive ABC triblock terpolymers2018

    • 著者名/発表者名
      M. Onoda, T. Ueki, R. Tamate, A.M. Akimoto, C.C. Hall, T.P. Lodge and R. Yoshida
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: 7 ページ: 950-955

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.8b00477

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Evolution of self-oscillating polymer gels as biomimetic and smart soft materials2018

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium on Stimuli-responsive Materials, Windsor, USA
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-oscillating polymer gels as biomimetic and smart softmaterials2018

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshida
    • 学会等名
      Baltic Conference Series (BCS), Stockholm, Sweden
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自律機能を持つ動的高分子膜の創製とその展開2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 亮
    • 学会等名
      平成30年電気学会全国大会(九州大学伊都キャンパス,福岡)
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ゲルを用いたバイオミメティック・インテリジェント材料の開発2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 亮
    • 学会等名
      日本材料科学会主催第1回次世代スマート・マテリアルの創製と応用展開に関する研究会講演会(千葉工業大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性高分子ゲルの設計およびバイオ/バイオミメティックマテリアル等スマート材料としての応用展開2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 亮
    • 学会等名
      情報機構主催講演会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] アメーバのように自律的にゾル-ゲル転移する高分子溶液の微視/巨視的振動解析2018

    • 著者名/発表者名
      小野田実真、玉手亮多、上木岳士、柴山充弘、吉田亮
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会(名古屋国際会議場)
  • [学会発表] 修飾密度の異なる自励振動ポリマーブラシの調製と原子間力顕微鏡によるその物性評価2018

    • 著者名/発表者名
      本間健太、太田裕治、秋元文、吉田亮
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会(名古屋国際会議場)
  • [学会発表] 表面グラフト構造を利用した準閉鎖型自励振動ゲルの設計2018

    • 著者名/発表者名
      古澤 麻実、金 娟秀、松川 滉、秋元 文、吉田 亮
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会(名古屋国際会議場)
  • [学会発表] アメーバのようにゾル-ゲル転移する自励振動高分子溶液の創製とその駆動環境制御2018

    • 著者名/発表者名
      小野田実真、玉手亮多、上木岳士、柴山充弘、吉田 亮
    • 学会等名
      第29回高分子ゲル研究討論会
  • [学会発表] 高分子構造及び溶液条件が自励振動ブロック共重合体の振動挙動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      玉手亮多、上木岳士、柴山充弘、吉田 亮
    • 学会等名
      第29回高分子ゲル研究討論会
  • [学会発表] ウレイド高分子を利用したUCST型自励振動高分子の設計と合理的な振動挙動制御2018

    • 著者名/発表者名
      増田 造、嶋田直彦、佐々木泰、丸山 厚、秋元 文、吉田 亮
    • 学会等名
      第29回高分子ゲル研究討論会
  • [学会発表] 螺旋状自励振動ゲルの作製とその運動機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      金娟秀、竹田成美、木下真玲央、酒井崇匡、秋元 文、吉田 亮
    • 学会等名
      第29回高分子ゲル研究討論会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi