• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大規模アナログ結合を有する2 部グラフ理論の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02252
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関北海道大学

研究代表者

大鐘 武雄  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (10271636)

研究分担者 林 和則  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50346102)
衣斐 信介  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10448087)
石橋 功至  電気通信大学, 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センター, 准教授 (80452176)
西村 寿彦  北海道大学, 情報科学研究科, 准教授 (70301934)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード確率伝搬法 / 一般化確率伝搬法 / 近似的メッセージ交換法 / 圧縮センシング / 大規模MIMO
研究成果の概要

複雑な問題を簡単な問題の積に分解し,各小問題を解きながら互いに信頼度情報を交換し,グローバルな解を求める方法がある.信頼度情報交換の際,ループがあると特性が劣化する.しかし,問題の規模が十分大きければ,正しい結果が得られる場合が多い.本課題では,種々の条件下で信頼度情報の動作を調べ,規模が大きいほど信頼性の低い情報による悪影響が軽減されることを確認した.その上で,信頼性の低い情報の影響を軽減する情報加工法を開発したとともに,その加工法が別の最適化理論からも導出できることを明らかにした.

自由記述の分野

無線通信,信号処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi