• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

電気自動車モータ用磁性材料開発のための波長選択型磁界・磁区構造イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15H02255
研究機関東北大学

研究代表者

齊藤 伸  東北大学, 工学研究科, 教授 (50344700)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード磁気カー効果 / 磁区観察 / 磁界検出 / 磁気光学スペクトル / プラズモン
研究実績の概要

電気自動車において基幹部材として用いられるモータは、軟磁性材料と永久磁石材料との組み合わせから成り立っており、各々の磁性材料の特性向上が必須である。これらの磁性材料の開発の際には、磁性材料の磁化状態とモータとしての最終形態での固定子-回転子間の漏洩磁界および磁界勾配等の静的・動的特性との相関を把握することが必須である。モータ等の巻き磁芯形態の試料に対し、非接触で磁化状態や漏洩磁界分布を評価できる分析システムの開発が渇望されている。本研究では、低損失軟磁性材料ならびに少・脱希土類永久磁石材料の迅速な開発を行うため、磁界については「磁性材料からの漏洩磁界の分布を可視化する技術」、磁区構造については傷つき試料であっても「局所領域の磁気光学効果を短時間で分光検出する技術」ならびに「選択した波長を用いた磁性材料の磁化ベクトルの可視化技術」を確立し、これらを両立させたシステムを構築した。
平成29年度は、波長選択型磁界・磁区構造イメージングシステムの構築を行った.平成27年度に確立した「分光型の磁化ベクトル可視化」技術と,平成28年度に確立したイメージングプレートを用いた「空間磁界の可視化」技術とを組み合わせ,モータ用材料の磁区構造と漏洩磁界を同一装置で観察可能なシステムを開発した.さらに,昇温時の逆磁区発生や磁壁移動のように不可逆磁化過程の可視化を実現できるよう機能を拡張するため,高速度カメラを導入するとともに,平成27年度に確立した「局所領域の磁気光学スペクトルの短時間検出」機能を組込んだ.これまでの研究の成果を,複数の国際会議(磁性と磁性材料に関する会議(MMM2017),先進磁性材料とその応用に関する国際シンポジウム(ISAMMA2017),光と磁気の融合研究に関する国際会議(MORIS2018)にて成果を公表した.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] INFLUENCE OF CRISTALLINITY OF FERROMAGNETIC LAYER ON MAGNETO- REFRACTIVE EFFECT FOR Co100-xBx (x = 0, 12, 20)/Ru MULTILAYER FILM IN REFLECTION CONFIGURATION2018

    • 著者名/発表者名
      Shin Saito
    • 学会等名
      Magnetics and Optics Research International Symposium 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] SIMULTANEOUS ACQUISITION OF MAGNETIC DOMAIN STRUCTURE AND LOCAL MAGNETIZATION CHARACTERISTICS DURING FIELD SWEEPING2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke ODAGIRI
    • 学会等名
      The 28th Magnetic Recording Conference (TMRC 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 反射型配置におけるCo/Ru多層膜の近赤外磁気カー効果とマグネトリフラクティブ効果2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤 伸
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 透過型配置におけるCo/Ru多層膜のマグネトリフラクティブ効果の近赤外波長依存性2017

    • 著者名/発表者名
      大木 敬介
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 裏面照射型CMOSカメラによる広視野磁区観察装置の高性能化2017

    • 著者名/発表者名
      目黒 栄
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] μmスポットレーザ光による局所磁気履歴計測が可能な磁区観察顕微鏡2017

    • 著者名/発表者名
      小田切 雄介
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] Near infrared magneto-optical properties for antiferro-magnetically exchange coupled Co/Ru multilayer film2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Saito
    • 学会等名
      62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact MOKE microscopes for a combination use with probing apparatus2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke ODAGIRI
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Au/MnSb/Au magneto-plasmonic nanostructure for the challenge of controlling self temperature device2017

    • 著者名/発表者名
      Shin Saito
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi