• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

電気自動車モータ用磁性材料開発のための波長選択型磁界・磁区構造イメージング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02255
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関東北大学

研究代表者

齊藤 伸  東北大学, 工学研究科, 教授 (50344700)

研究協力者 目黒 栄  ネオアーク株式会社, 部長代理
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード磁気カー効果 / 磁区観察 / 磁界検出 / 磁気光学スペクトル / CMOSイメージセンサ
研究成果の概要

環境負荷軽減のため高性能電気自動車用モータの迅速な開発が求められている社会背景を受け,永久磁石用材料や軟磁性箔帯材料の磁区構造や磁界分布を非接触で評価できる波長選択型イメージングシステムを開発した.本研究では,(1) 2台のアナログカメラを用いた偏光差動増幅法による傷つき試料の磁化ダイナミクス像の可視化, (2) 複数軸斜め入射光学系による局所領域の3次元磁化ベクトル解析,(3) 裏面照射型CMOSイメージセンサによる高感度撮像,(4) イメージングデバイスを用いた磁気光学効果の分光一括計測技術 をそれぞれ確立し組み合わせた.

自由記述の分野

磁性薄膜工学、磁気光学材料

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi