研究課題/領域番号 |
15H02271
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
張 峻屹 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (20284169)
|
研究分担者 |
金子 慎治 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (00346529)
小林 敏生 広島都市学園大学, 保健科学部, 非常勤講師 (20251069)
瀬谷 創 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20584296)
藤原 章正 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (50181409)
フンク カロリン 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70271400)
桑野 将司 鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (70432680)
大森 宣暁 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (80323442)
谷口 綾子 筑波大学, システム情報系, 准教授 (80422195)
力石 真 広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (90585845)
|
研究協力者 |
姜 影
張 凌寒
周 涂強
宗 維烟
山本 芙蓉
PEREZ BARBOSA David
NUGROHO Setyo
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 若者 / 移住 / 市民生活行動学 / 行動変容 / 地方性(rurality) / まちづくり / 公共政策 / 地方文化と資源 |
研究成果の概要 |
本研究では、「若者が働き、住みたがる地方」への再生政策に関して、研究代表者が提唱している市民生活行動学をコアにそれを地方文化と公共政策と融合させた各種学融合研究方法論を多数開発した。そして、それらを応用し、多様な生活のことを考慮に入れた若者の移住・定住意思決定メカニズムの解明、地方独自の文化に立脚した魅力的な地方イメージづくり方法論と地域資源を活用した地域問題の解決につながる雇用機会の創出を図り、若者の行動変容ステージに応じた地方都市への移住・定住促進策の立案に寄与する研究成果を多数あげることができた。
|
自由記述の分野 |
地域・都市計画、交通計画、エネルギー政策、観光政策、健康政策、市民生活行動学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地方創生の必要性は1980年代から叫ばれるようになったが、多くの若者が地方から離れ続けていることを考えると、地方時代だと言われるほどの実態がない。都市間競争に勝ち抜くため、地方文化の研究、若者の生活行動に関する科学的な理解は重要であるにも関わらず、地方創生からみた若者研究はあまりにも少なく、政策立案のための科学的な知見が著しく不足している。このことから、地方への移住・定住と関連づけた若者の研究を促進する点、関連の研究成果を取りまとめた点は社会的な意義が大きい。また、移住行動を含む市民生活行動学を基軸に、地方文化・公共政策との学融合を通じて、上記の研究空白を埋めることは本研究の学術的意義である。
|