• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

プロトントラップに基づくプロトン伝導性酸化物の新たな材料科学と材料開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02287
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関九州大学

研究代表者

山崎 仁丈  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 教授 (30292246)

研究分担者 桑原 彰秀  一般財団法人ファインセラミックスセンター, その他部局等, 主任研究員 (30378799)
奥山 勇治  宮崎大学, 工学部, 准教授 (80613281)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプロトン伝導性酸化物
研究成果の概要

20at% Sc, In, Lu, Er, Gdで置換したジルコン酸バリウム(BaZr0.8M0.2O3-δ, M: Sc, In, Lu, Er, Gd)を対象に、第一原理計算や電気化学測定や熱重量測定など駆使してプロトントラップ(会合)挙動、局所構造および水和反応熱力学パラメータを評価し、プロトン伝導度の向上に不可欠な材料設計指針を熱力学と速度論の両面から理解した。プロトン拡散係数のアレニウスプロットはすべての置換元素において下方への折れ曲がりを示し、いずれの置換元素の場合においてもプロトントラップが起こり、Luで会合エネルギーが最小の-0.26 eVになることがわかった。

自由記述の分野

材料科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi