• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

マイクロ材料試験による鋼のマルテンサイト強度発現機構の解明と強靭化設計への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H02302
研究機関熊本大学

研究代表者

高島 和希  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (60163193)

研究分担者 峯 洋二  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (90372755)
眞山 剛  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (40333629)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード構造・機能材料 / 機械的性質 / 鉄鋼材料 / マルテンサイト / 材料試験
研究実績の概要

マルテンサイト組織は鋼の強化設計の基盤となるきわめて重要な組織であるが、そのintrinsicな機械的性質や強化メカニズムについては、現在でも不明な点が残されている。これはマルテンサイト組織が複雑な階層的構造をしているためである。本研究では研究代表者らが独自に開発したマイクロ材料試験技術を利用して、複雑な階層構造を有するマルテンサイトの強度発現機構を明らかにすることで、マルチスケール的な強化設計へと展開し、強度・靱性に優れる鉄鋼材料設計の指導原理の提案へつなげる。平成29年度においては、前年度までに得られたラスマルテンサイト組織鋼におけるマイクロ引張試験の成果を基にし、結晶塑性有限要素シミュレーションの結果と合わせて、ラスマルテンサイトにおける変形及び強化メカニズムの解明を進めた。また、新たにレンズマルテンサイト組織鋼についても、マイクロ材料試験を行い、その強度発現機構の検討を行った。
ラスマルテンサイト組織については、前年度のブロック境界の影響に加え、変形挙動に及ぼすパケット境界の影響を調査した。マイクロ引張試験において、すべり線の発達状況を詳細に観察するとともに、透過型電子顕微鏡により下部構造を観察した結果、パケット境界もすべりの障害となり、ラスマルテンサイトの強化に大きく寄与することが示唆された。また、引張試験時の結晶塑性有限要素シミュレーションを行った結果、実験と同じ挙動が再現できた。以上の結果から、ラスマルテンサイトにおいては、ブロック境界に加え、パケット境界も強化機構として働くことが判明した。
レンズマルテンサイトについては、全面レンズマルテンサイト組織としたFe-30%Ni合金から、組織要素(ミッドリブ領域、ナノ双晶領域等)ごとに微小試験片を切り出し、マイクロ引張試験を行った。その結果、ナノ双晶が強度に大きく寄与していることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は目標としていたラスマルテンサイトの微視レベルでの強化機構の解明について目途をつけることができた。また、結晶塑性有限要素シミュレーションとの連携も行えるようになり、実験結果をうまく再現できる手法の開発に成功した。さらに、レンズマルテンサイトについても、マイクロ材料試験を実施できた。以上のように、当初の目的を達成できていることから、「概ね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

平成29年度までの研究において、ラスマルテンサイト組織の微視レベルでの機械的性質については、ほぼ解明することができた。今後は、マルチスケール的展開に必要となるバルクにおける機械的性質との関連を究明したい。一方、これまでは、ラスマルテンサイト組織鋼の引張特性のみに注目してきたが、現実の使用状況においては、破壊靱性及び疲労特性も重要となる。また、実用鋼においては、破壊、疲労き裂の伝播メカニズムの解明が望まれる。そこで、マイクロ破壊、疲労試験を行うことで、階層的な微視組織レベルでき裂の伝播を観察し、き裂メカニズムを解明することで、靱性、疲労特性に優れる鉄鋼材料の開発へとつなげたい。これに関しては、当初の目的には記載していないが、本研究の展開という位置づけで研究を進めたい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] バーミンガム大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      バーミンガム大学
  • [雑誌論文] Crystallographic study of plasticity and grain boundary separation in FeCo alloy using small single- and bi-crystalline specimens2018

    • 著者名/発表者名
      Kishi Daichi、Mayama Tsuyoshi、Mine Yoji、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 142 ページ: 1~5

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2017.08.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropy of < a > slip behaviour in single-colony lamellar structures of Ti?6Al?4V2018

    • 著者名/発表者名
      Htwe Yin、Kwak Kwangsik、Kishi Daichi、Mine Yoji、Ding Rengen、Bowen Paul、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 715 ページ: 315~319

    • DOI

      10.1016/j.msea.2018.01.013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasticity and crack extension in single-crystalline long-period stacking ordered structures of Mg 85 Zn 6 Y 9 alloy under micro-bending2017

    • 著者名/発表者名
      Mine Yoji、Maezono Ryo、Mayama Tsuyoshi、Wu Jing、Chiu Yu Lung、Bowen Paul、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 718 ページ: 433~442

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2017.05.192

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of ultrafine grain refinement on hydrogen embrittlement of metastable austenitic stainless steel2017

    • 著者名/発表者名
      Mine Yoji、Horita Nobuaki、Horita Zenji、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 42 ページ: 15415~15425

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2017.04.249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between sample size and deformation mechanism in Mg-Zn-Y 18R-LPSO single crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Chuang W.S.、Hsieh C.H.、Huang J.C.、Lin P.H.、Takagi K.、Mine Y.、Takashima K.
    • 雑誌名

      Intermetallics

      巻: 91 ページ: 110~119

    • DOI

      10.1016/j.intermet.2017.08.009

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystallographic study of hydrogen-induced twin boundary separation in type 304 stainless steel under cyclic loading2017

    • 著者名/発表者名
      Ueki Shohei、Mine Yoji、Takashima Kazuki
    • 雑誌名

      Corrosion Science

      巻: 129 ページ: 205~213

    • DOI

      10.1016/j.corsci.2017.10.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 極低炭素鋼ラスマルテンサイトにおける疲労き裂進展機構の結晶学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      峯洋二、松村卓哉、森戸茂一、高島和希
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会
  • [学会発表] Microtensile behaviour of lath martensite structures in medium carbon steels2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Mine、K. Kwak、T. Mayama、K. Takashima
    • 学会等名
      FiMPART2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crystallographic orientation dependence of fatigue crack growth in lath martensite of carbon steel2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Mine、T. Matsumura、K. Takashima
    • 学会等名
      FiMPART2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Fe‐0.24mass%C焼入れ鋼における疲労き裂進展挙動2017

    • 著者名/発表者名
      松村卓哉、峯洋二、高島和希
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会
  • [学会発表] Ti‐6Al‐4V単一コロニーにおけるマイクロ引張挙動2017

    • 著者名/発表者名
      松崎悠弥、郭光植、眞山剛、峯洋二、高島和希
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会
  • [学会発表] Ti‐6Al‐4Vの〈a〉すべりの結晶方位依存性2017

    • 著者名/発表者名
      郭光植、峯洋二、高島和希、DING Rengen、BOWEN Paul
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会
  • [備考] 熊本大学大学院自然科学研究科マテリアル工学先端材料研究室

    • URL

      http://www.msre.kumamoto-u.ac.jp/%7Esentan/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi