• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

「乱れ」の積極的導入による超音速流れの変調と能動制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02321
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐宗 章弘  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40215752)

研究分担者 岩川 輝  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (70733236)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超音速流れ / 衝撃波 / 乱流 / 境界層
研究成果の概要

本研究では、超音速流れが「乱れ」によって変調されるメカニズムを解明し、それを積極的に利用した新しい超音速飛行技術を開発することを目的とした。120mm×120mmの矩形断面を持つ対向衝撃波管システムを完成させ、衝撃波-格子乱流対向干渉実験を行うことを可能とした。その結果、乱流中を伝播する距離が長くなるにつれて衝撃波面の乱れが大きくなり、波面トポロジーが変化することを実証した。また、マッハ1.9の超音速風洞内の流れに繰返しレーザーパルスによって乱れを導入することにより、衝撃波振動が導入する擾乱の周波数よりも低い帯域に変調し、超音速ダクト内の衝撃波振動、全圧損失が低減できることを実証した。

自由記述の分野

航空宇宙工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi