• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Floating Logistics Terminalに関する技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02326
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 健  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (90183433)

研究分担者 鈴木 英之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00196859)
尾崎 雅彦  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任教授 (30529706)
多部田 茂  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40262406)
飯島 一博  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50302758)
研究協力者 Nishimoto Kazuo  サンパウロ大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード浮体構造物 / 海上物流 / 発展途上国 / 海洋開発
研究成果の概要

ブラジル沖等の熱帯海域における海底油田・ガス田開発のために、新たな陸上インフラを構築するよりも,経済的かつ環境にやさしい新方法として,全てのインフラを浮体上に持ち不要になれば撤去可能なFloating Logistics Terminal(FLT)を提案し,その実現に必要な技術開発を実施した.このコンセプトでは堤防を設置しないため、浮体の動揺と浮体間に生じる水面の動きが重要になるが、これらについて理論と実験の両面からアプローチし、設計に有用な多くの知見を得た.

自由記述の分野

海洋工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi