発達期の樹状突起の過剰な形成/過剰な除去は自閉症または統合失調症患者の死後脳でも確認されており、樹状突起の正しい形態形成は重要なイベントである。自閉症や統合失調症患者のゲノム解析から、複数の責任遺伝子が関わっていることが示唆されているが、実際にどのようにこれらの因子が樹状突起の形態変化に関与しているのか明らかにされていない。また発達期の神経活動も樹状突起の形態変化に重要な役割を果たすとされているがその詳細なメカニズムは明らかになっていない。本研究ではこの2つの要素がどのように共に働き、樹状突起の形態変化につながっているのかを明らかにした。今後は病態への関与につながる可能性を持っている。
|