研究課題
がんの悪性進展機序を理解する鍵として、幹細胞特性の獲得・維持機構が注目されている。本研究では、正常およびがん組織における幹細胞特性を研究対象として、栄養環境シグナルに焦点を当て、がん悪性進展の分子基盤の解明に向けた取り組みを行った。本年度は、mTOR複合体1 (mTORC1)の白血病における役割の解明を目標として、その活性化因子として知られるRhebに着目し、マウス白血病モデルを用いて研究を行った。MLL-AF9強制発現系での白血病モデルにおいて解析した結果,本分子は,急性骨髄性白血病の増殖・生存には決定的な機能を発揮しないことを示唆する知見を得た。一方で、リンパ球性白血病では極めて重要な役割を果たしていることが判明した。本結果は、今後,リンパ球系白血病の臨床的治療応用への可能性を視野に入れた取り組みを行うための基盤となる成果となった。一方,全身の栄養環境と造血幹細胞との関連を知るため、マウス個体レベルでの飢餓や高脂肪食の影響の検討を始めた。今後、白血病幹細胞との関連も視野に入れ検討を進める必要性も示唆された。脳腫瘍に関しては、mTORC1とエネルギー代謝の関連から、グルコース除去と脳腫瘍幹細胞の関連に着目した研究を進めた。その結果、mTORC1活性化時に糖代謝への依存度が高まることが見いだされた。以上の結果より、栄養シグナルががんの幹細胞性制御にとって重要な制御因子として機能していることが明らかとなった。
2: おおむね順調に進展している
前年度まで推進してきた基盤研究で得られた成果や材料を十分に活用し、解析を進めることができたため、順調に研究が進展していると考えられる。
mTORシグナルのヒト白血病における役割を解明し、将来の治療開発に寄与する成果を得ることを目標とする。また脳腫瘍においては、代謝調節による未分化性制御に関わる鍵となる分子・シグナルの特定を進める。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)
Blood
巻: 127 ページ: 2607-17
pii: blood-2015-10-673087
J Allergy Clin Immunol
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1016/j.jaci.2015.12.1319
Cancer Sci.
巻: 107 ページ: 140-148
10.1111/cas.12849
Org Lett.
巻: 17 ページ: 5476-5479
10.1021/acs.orglett.5b02842.
Mol Cell Biol.
巻: 20 ページ: 3517-3527
10.1128/MCB.00343-15
Pflugers Arch.
巻: 467 ページ: 1871-1880
10.1007/s00424-014-1625-9