• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

幹細胞性獲得・維持のためのがん微小環境

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02361
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

平尾 敦  金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (90343350)

研究協力者 田所 優子  
小林 昌彦  
上野 将也  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードがん / 幹細胞 / 栄養
研究成果の概要

本研究では,栄養環境変化に着目し,がんの幹細胞性の獲得・維持機構を理解することにより,がんの悪性進展の分子基盤を理解することを目的とした。その結果,mTORC1の活性亢進は,解糖系の亢進,ミトコンドリア機能の活性化を制御することにより,エネルギーの産生と需要のバランスを調和させることで膠芽腫の悪性進展に寄与すること,また,オートファジー阻害は,カルシウムイオンの動員と相乗的に抗がん作用を発揮することを見いだした。さらに,高脂肪食による腸内細菌叢の変化が引き金になる刺激に対して腫瘍化を抑制する新規の制御機構の解明に成功した。

自由記述の分野

幹細胞生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,日常的な栄養環境がどのように,がんの発生や悪性化に寄与しているのかという疑問に対し,分子レベルでの制御機構の理解を進めた。その結果,新たな治療標的分子の発見やがんの発症の予防に寄与できる複数の研究成果を得ることができた。本研究を通して得られた成果は,将来,健康福祉の観点から社会に貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi