• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

がん染色体動態をもたらす染色体パセンジャー複合体の構造と機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02365
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

広田 亨  公益財団法人がん研究会, がん研究所 実験病理部, 部長 (50421368)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード細胞分裂 / 染色体不安定性 / M期キナーゼ / セントロメア / 動原体 / がん
研究成果の概要

がん細胞の多くは、細胞分裂に伴う染色体の分配に失敗する「染色体不安定性」に陥っている。染色体を過不足なく分配するためには、染色体を分ける微小管と正確に結合することが必要で、それはAurora Bキナーゼによってなされていることが知られてたが、本研究で、このAurora Bが適正にはたらくためにはHP1によるアロステリックな活性化が必要であること、種々のがん細胞においてではAurora Bに結合するHP1の量が著しく減少していることが判明した。がんの染色体不安定性の背景を最も端的に説明する知見である。

自由記述の分野

細胞生物学、腫瘍生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

増殖性の指標となる細胞の分裂をターゲットとする治療法はこれまで有望視されてきたものの、細胞分裂機構の破壊は、正常細胞にもダメージを与えてしまうというジレンマがあり、そこにどうやって風穴を開けるのかが大きな課題であった。本研究により見出された「HP1のアロステリック効果」を糸口として、がん細胞におけるAurora Bの脆弱性をうまく利用することにより、がんの細胞分裂を選択的に標的とする新規抗がん治療の開発に繋がると期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi