• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アレル優位性を有するクロマチン高次構造解析による子宮内膜症の分子機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H02373
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

井ノ上 逸朗  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (00192500)

研究分担者 佐藤 健人  東海大学, 医学部, 准教授 (50235363)
細道 一善  金沢大学, 医学系, 准教授 (50420948)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード子宮内膜症 / アレル優位性 / エンハンサー活性 / 疾患関連遺伝子
研究実績の概要

子宮内膜症はエストロゲン依存性の炎症性疾患である。女性の10%程度が罹患しており、quality of lifeを著しく損なっている。しかしながらその治療法は確定していない。我々はゲノム全域アソシエーション・スタディの結果から得られたSNPの機能解析を目指し、アレルに伴う遺伝子発現変化を検討している。対象としたのは9p21で得られたシグナルで、エンハンサー活性に影響を与えると予想され、ターゲットとなる遺伝子はnon-coding RNAのANRILである。すでにアレルに伴いANRIL発現が変化することを示すことができている(PLOS Genet 2016)。これらはアレルによりエンハンサー活性の違いが認められることをクロマチン三次元構造などで示したものである。しかしながらin vitro studyであり、in vivoでのエンハンサー活性は不明であった。そこで、エンハンサー活性検討システムをゼブラフィッシュで確立した。このシステムでは、SNPを含むエンハンサー候補領域をGFP遺伝子の上流にクローニングし、これをゼブラフィッシュの受精卵にマイクロインジェクションすることで、in vivoでのエンハンサー活性をGFPシグナルとして検出可能にした。
このように疾患に関連するSNP解析からアレルに伴うエンハンサー活性の違い、そしてin vivoでのエンハンサー活性を示すことができ、ありふれた疾患の疾患遺伝子研究に大きく貢献することとなった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Relationship between TP53 Gene Status and Carboxylesterase 2 Expression in Human Colorectal Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Ishimine M, Lee HC, Nakaoka H, Orita H, Kobayashi T, Mizuguchi K, Endo M, Inoue I, Sato K, Yokomizo T
    • 雑誌名

      Disease Markers

      巻: - ページ: 1~7

    • DOI

      10.1155/2018/5280736

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] No novel, high penetrant gene might remain to be found in Japanese patients with unknown MODY2018

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Y, Hosomichi K, Ishiura H, Suzuki Y, Tsuji S, Inoue I, Takeda J
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1038/s10038-018-0449-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple common and rare variants of ABCG2 cause gout2017

    • 著者名/発表者名
      Higashino T, Takada T, Nakaoka H, Toyoda Y, Stiburkova B, Miyata H, Ikebuchi Y, Nakashima H, Shimizu S, Kawaguchi M, Sakiyama M, Nakayama A, Akashi A, Tanahashi Y, Kawamura Y, Nakamura T, Wakai K, Okada R, Yamamoto K, Hosomichi K, Hosoya T, Ichida K, Ooyama H, Suzuki H, Inoue I, Merriman TR, Shinomiya N, Matsuo H
    • 雑誌名

      RMD Open

      巻: 3 ページ: e000464

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2017-000464

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AMBRA1 is involved in T cell receptor-mediated metabolic reprogramming through an ATG7-independent pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka H, Kuga S, Masuhara K, Davaadorj O, Okada C, Iida Y, Okada Y, Fukunishi N, Suzuki T, Hosomichi K, Ohtsuka M, Tanaka M, Inoue I, Kimura M, Sato T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 491 ページ: 1098~1104

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.08.019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of a novel variant of the RET proto-oncogene in a novel family with Hirschsprung’s disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kawano T, Hosomichi K, Inoue I, Shimono R, Onishi S, Nakame K, Matsufuji H, Ieiri S
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 33 ページ: 1041~1046

    • DOI

      10.1007/s00383-017-4134-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic identification and characterization of regulatory elements derived from human endogenous retroviruses2017

    • 著者名/発表者名
      Ito J, Sugimoto R, Nakaoka H, Yamada S, Kimura K, Hayano T, Inoue I
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 13 ページ: e1006883

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006883

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GWAS of clinically defined gout and subtypes identifies multiple susceptibility loci that include urate transporter genes2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama A, Nakaoka H, Yamamoto K, Inoue I, Shinomiya N, Merriman TR, Matsuo H, et al.
    • 雑誌名

      Annals of the Rheumatic Diseases

      巻: 76 ページ: 869~877

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2016-209632

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehensive microbiome analysis of tonsillar crypts in IgA nephropathy2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Goto S, Mori H, Higashi K, Hosomichi K, Aizawa N, Takahashi N, Tuchida M, Suzuki Y, Yamada T, Horii A, Inoue I, Kurokawa K, Narita I
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: 32 ページ: 2072~2079

    • DOI

      10.1093/ndt/gfw343

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A partial nuclear genome of the Jomons who lived 3000 years ago in Fukushima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kanzawa-Kiriyama H, Kryukov K, Jinam TA, Hosomichi K, Saso A, Suwa G, Yoneda M, Tajima A, Shinoda KI, Inoue I, Saitou N
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 62 ページ: 213~221

    • DOI

      10.1038/jhg.2016.110

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 体細胞変異からの子宮内膜症の成因 その3 逆行仮説の検証2017

    • 著者名/発表者名
      井ノ上 逸朗
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第62回大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi