• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

炎症性腸疾患の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H02511
研究機関大阪大学

研究代表者

竹田 潔  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20309446)

研究分担者 西村 潤一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20379209)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腸管免疫 / 自然免疫 / 炎症性腸疾患
研究実績の概要

大腸がん患者の健常部位の手術摘出サンプルを用いて、ヒト腸管粘膜固有層に存在する自然免疫系担当細胞サブセットを解析した。これまでに、HLA-DRhigh CD14+ CD163low細胞がTh17細胞分化を誘導するミエロイド細胞であることを見出していた。そこでHLA-DRhigh CD14+ CD163high細胞の細胞表面マーカーをさらに詳細に解析した。その結果、CD160の発現パターンにより、このサブセットがCD160high, CD160lowサブセットに分けられることを見出した。さらにこれらサブセットの機能を解析した。その結果、CD160high CD163high細胞が腸管特有の細胞で、IL-10を高産生し、またエフェクターT細胞の増殖を抑制することを見出した。これらの結果から、CD160high CD163high細胞サブセットが、マウスのCX3CR1high細胞に相当する制御性機能を持ったミエロイド細胞であることを見出した。一方、CD160low CD163high細胞は、以前に同定していたCD163low細胞サブセットほど強力ではないものの、Th17細胞分化を誘導するミエロイド細胞サブセットであることを見出した。このように、ヒト腸管粘膜固有層に、様々な機能を有する腸管に特有の自然免疫担当細胞サブセットを同定することができた。今後、炎症性腸疾患の患者の腸管組織で、これら細胞の機能変化を解析していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時の研究計画に沿い、順調にヒト大腸組織内に存在する自然免疫担当細胞のサブセットを同定することができた。

今後の研究の推進方策

健常組織(大腸がん患者の健常部位)に特有の機能を有する自然免疫担当細胞を同定することができた。今後、炎症性腸疾患患者で、同定した自然免疫担当細胞サブセットの機能を解析していく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] IL-10-producing lung interstitial macrophages prevent neutrophilic asthma.2016

    • 著者名/発表者名
      4Kawano H, Kayama H, Nakama T, Hashimoto T, Umemoto E, and Takeda K
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in acquisition process

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lypd8 promotes the segregation of flagellated microbiota and colonic epithelia.2016

    • 著者名/発表者名
      Okumura R, Kurakawa T, Nakano T, Kayama H, Kinoshita M, Motoka D, Gotoh K, Kimura T, Kamiyama N, Kusu T, Ueda Y, Wu H, Iijima H, Barman S, Osawwa H, Matsuno H, Nishimura J, Ohba Y, Nakamura S, Iida T, Yamamoto M, Umemoto E, Sano K, and Takeda K
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 532 ページ: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature17406

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Regulation of ATP-dependent immune responses2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Takeda
    • 学会等名
      The 43rd JSI Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The mechanism for segregation of intestinal bacteria and epithelia in the colon.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Takeda
    • 学会等名
      The 43rd JSI Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maintenance of gut homeostasis by intestinal epithelial cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Takeda
    • 学会等名
      The 3rd Symposium of International Immunological Memory and Vaccine Forum
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炎症性腸疾患の発症機構の解明をめざして2015

    • 著者名/発表者名
      竹田潔
    • 学会等名
      第43回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-10-22 – 2015-10-22
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi