• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生活習慣に影響する遺伝要因の解析とメンデルランダム化による生活習慣病コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02524
研究機関名古屋大学

研究代表者

若井 建志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50270989)

研究分担者 栗木 清典  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (20543705)
清水 厚志  岩手医科大学, いわて東北メディカル・メガバンク機構, 特命教授 (30327655)
田中 恵太郎  佐賀大学, 医学部, 教授 (50217022)
嶽崎 俊郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50227013)
松尾 恵太郎  愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 分野長 (80393122)
今枝 奈保美  至学館大学, 健康科学部, 教授 (80387662)
後藤 千穂  名古屋文理大学, 健康生活学部, 准教授 (90367855)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード分子疫学 / 脂質摂取 / コーヒー / γ-GTP / AST / GWAS
研究実績の概要

本年度はゲノムワイド関連解析(GWAS)による生活習慣と関連する遺伝要因の検討、GWASにより見いだされたSNPと生活習慣との関連の再現性の検討、メンデルランダム化による生活習慣と病態との関連を検討し以下の知見を得た。1. 日本多施設共同コーホート研究(J-MICC研究)参加者(35~69歳の男女)のうち13,927名における検討にて、女性の脂質多量摂取との関連が示唆される遺伝子座が複数見出され(P < 1×10-5)、もっとも有意な関連を示したのはITPR遺伝子に関する遺伝子多型(rs10505999)であった。ただし別集団での再現性検討が必要である。2. 昨年度までに見出されたコーヒー摂取量とHECTD4遺伝子の一塩基多型(SNP)rs2074356は、他の集団(J-MICC研究 静岡地区・大幸研究の参加者9,392名)でもコーヒー摂取量との関連が再現された。3. 同集団におけるメンデルランダム化解析にて、コーヒー摂取行動関連遺伝子多型と血清γ-GTPおよびASTとの間には、有意な負の関連が観察され(ともにP < 0.0001、アルコール摂取量等を調整)、コーヒー摂取量と血清γ-GTP・ASTとの関連を直接検討した場合と同様の結果であった。
またJ-MICC研究参加者において、本研究で栄養素・食品群摂取量推定のために使用している食物摂取頻度調査票の再現性・妥当性を、秤量法食事記録調査を基準に検討し、同研究参加者においても一定の再現性、妥当性を有し、食物摂取頻度調査票を用いて食事摂取と遺伝要因との関連が検討可能であることを示した。
これらの研究は今後、測定の誤りや交絡を生じやすい生活習慣の代理指標として、生活習慣と関連する遺伝的要因を用いる(メンテルランダム化)ことで、生活習慣が疾患リスクに及ぼす影響を再評価するための基礎となると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A genome-wide association study of coping behaviors suggests FBXO45 is associated with emotional expression2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMANOE C, HACHIYA T, HARA M, TANAKA K, SHIMIZU A, MATSUO K, KURIKI K, WAKAI K, et al.
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior

      巻: 18 ページ: e12481

    • DOI

      10.1111/gbb.12481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide association meta-analysis and Mendelian randomization analysis confirm ALDH2 influencing on sleep duration in the Japanese population2019

    • 著者名/発表者名
      NISHIYAMA T, NAKATOCHI M, GOTO A, SHIMIZU A, TAKEZAKI T, KURIKI K, WAKAI K, et al.
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/sleep/zsz046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide Association Study of Leisure-Time Exercise Behavior in Japanese Adults2018

    • 著者名/発表者名
      HARA M, HACHIYA T, SUTOH Y, MATSUO K, TANAKA K, SHIMIZU A, KURIKI K, WAKAI K, et al.
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 50 ページ: 2433-2441

    • DOI

      10.1249/MSS.0000000000001712

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本人のストレス対処行動に関するGWAS解析:J-MICC Study2019

    • 著者名/発表者名
      島ノ江千里, 八谷剛史, 原めぐみ, 須藤洋一, 西田裕一郎, 清水厚志, 田中恵太郎, J-MICC Study Group
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
  • [備考] J-MICC STUDY | 日本多施設共同コーホート研究

    • URL

      http://www.jmicc.com

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi