• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Elovl6による脂肪酸の質的変容が起こす多臓器代謝病態と脳行動異常のメカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02541
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関筑波大学

研究代表者

島野 仁  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20251241)

研究分担者 松坂 賢  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70400679)
中川 嘉  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (80361351)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脂肪酸伸長酵素 / 脂肪毒性 / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 脳
研究成果の概要

肝臓特異的Elovl6欠損マウスは高ショ糖食の給餌や肥満モデルob/obマウスとの交配により、対照マウスに比べてインスリン感受性が亢進した。肝臓のトランスクリプトーム解析およびリピドミクス解析により、Elovl6欠損およびインスリン感受性と相関する遺伝子Xおよび脂質Yを見出し、これらが肝臓のインスリン感受性を制御することを明らかにした。Elovl6欠損マウスを2型糖尿病モデルdb/dbマウスと交配すると、膵β細胞量とインスリン分泌量が増加することにより2型糖尿病の発症・進展が抑制されることを明らかにした。また、Elovl6欠損により神経新生が低下し、様々な脳機能異常が生じることを明らかにした。

自由記述の分野

代謝・内分泌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi