研究課題
特定のHLAクラスIIアリルは、関節リウマチをはじめ多くの自己免疫疾患の感受性を最も強く左右するため、HLAクラスIIがどのように自己免疫疾患に関与するかを解明することが重要である。しかし、HLAに提示される抗原を含めてそのメカニズムは依然として明らかでない。我々は、HLAクラスIIの疾患感受性に相関する初めての分子機構として、ミスフォールド蚕白質/HLAクラスII分子複合体を発見した。疾患感受性アリルのHLAクラスIIに会合した細胞内のミスフォールド蛋白質が自己抗体の標的分子として、発症に関与していると予想される。そこで、本研究ではミスフォールド蛋白質HLAクラスII複合体の解析によって自己免疫疾患の発症機構の解明を目的とした。その結果、ミスフォールド蛋白質HLAクラスII複合体を用いることで、通常の臨床検査では検出できない自己抗体も検出できること、特に、抗リン脂質抗体症候群において通常の臨床検査では検出できない自己抗体がβ2グライコプロテインI/HLAクラスII複合体を用いることで検出可能になることが判明した。さらに、原因不明の皮膚潰瘍の患者さんにおいても、その約30%においてβ2グライコプロテインI/HLAクラスII複合体に対する抗体が認められ、抗リン脂質抗体症候群が皮膚潰瘍に関与していると考えられた。また、ANCA関連血管炎の自己抗体においても同様な特異性が認められた。さらに、関節リウマチでは、IgG/HLAクラスII複合体は、リウマトイド因子の標的になっているばかりでなく、NK細胞等のFcレセプター発現細胞を活性化することで、炎症の惹起に関与していることが明らかになった。以上より、ミスフォールド蛋白質/HLAクラスII複合体が自己免疫疾患で産生される自己抗体の主要な標的抗原であり、自己免疫疾患の発症にも関与していると考えられた。
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Biochem Biophys Res Commun.
巻: 511 ページ: 862-868
10.1016/j.bbrc.2019.02.120.
Int Immunol.
巻: in press ページ: in press
10.1093/intimm/dxz010.
巻: 509 ページ: 216-221
10.1016/j.bbrc.2018.12.106.
J Clin Invest.
巻: 128 ページ: 5647-5662
10.1172/JCI97570.
Nature.
巻: 562 ページ: 605-609
10.1038/s41586-018-0615-z.
Proc Natl Acad Sci U S A.
巻: 115 ページ: 8418-8423
10.1073/pnas.1808426115.
炎症と免疫
巻: 26 ページ: 478-483
http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp