研究課題/領域番号 |
15H02563
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
大山 力 弘前大学, 医学研究科, 教授 (80282135)
|
研究分担者 |
羽渕 友則 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00293861)
畠山 真吾 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10400136)
坪井 滋 弘前大学, 医学研究科, 研究員 (20526727)
盛 和行 弘前大学, 医学研究科, 助教 (40266903)
米山 徹 弘前大学, 医学研究科, 助教 (50587649)
古家 琢也 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (60321965)
橋本 安弘 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (60322939)
飛澤 悠葵 弘前大学, 医学研究科, 助教 (70623768)
米山 高弘 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (90374834)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 前立腺癌 / 腫瘍マーカー / 糖鎖 |
研究実績の概要 |
血清S2,3PSAを検出するため、まず始めに、磁性ビーズを用いた測定系を構築した。すなわち、抗fPSA抗体固定化磁性ビーズと血清を混合し、ビーズにキャプチャーされた血清fPSAを抗Sia α2,3Gal抗体(HYB4)と混合し、1時間反応、洗浄後、ビーズ上でHYB4抗体とS2,3PSAの複合体を形成する。抗HYB4抗体は、IgG3抗体であるため、抗fPSA抗体固定化ビーズ-S2,3PSA-抗HYB4抗体複合体をPhycoerythrin(PE)標識抗IgG3抗体と反応させ、最終的にルミネックスシステムによって血清S2,3PSA量をMean Fluorescence Intensity (MFI)で定量する測定系を構築した。training setで設定したカットオフ値MFI 1130を用いて、validation setとして、PSA 10 ng/mL以下の非癌(176検体)および前立腺癌患者(138検体)の計314検体におけるS2,3PSA MFIを比較した。その結果、S2,3PSA値は、前立腺癌患者で有意に高値であり、AUC ROCは、0.84とtraininng setよりも低下したが、度90%において特異度64.2%、正診率75.8%、陽性診断率66.5%および陰性診断率89.7%と従来PSA検査および%fPSA検査を遥かに凌駕する診断精度を有することが明らかとなった。しかしながら、ルミネックスシステムによる測定系は臨床現場では、移植時のドナー特異的抗体の検出で一部使用されているものの、広く臨床現場で使用されている機器ではない。またルミネックスシステムでは、蛍光強度MFIとして、S2,3PSAの血中相対量を測定しているにすぎず、他のPSA分子と組み合わせた%S2,3PSAなどのパラメーターを算出することができない。これらのことから、診断精度の面で、従来PSA検査を遥かに凌駕するものの、検査時間、汎用性、定量性に問題があり汎用キット化には不向きであると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
まず、本年度は磁性ビーズを用いた測定系(ルミネックス法)を構築した。抗HYB4抗体は、IgG3抗体であるため、抗fPSA抗体固定化ビーズ-S2,3PSA-抗HYB4抗体複合体をPhycoerythrin(PE)標識抗IgG3抗体と反応させ、最終的にルミネックスシステムによって血清S2,3PSA量をMean Fluorescence Intensity (MFI)で定量する測定系を構築した。この系によるとAUC ROCは、0.95であった。この結果は従来のPSA検査(AUC ROC:0.61)、%fPSA検査(AUC ROC:0.60)を遥かにしのぐもので、S2,3PSA法は、感度90%において特異度64.2%、正診率75.8%、陽性診断率66.5%および陰性診断率89.7%と従来PSA検査および%fPSA検査を遥かに凌駕する診断精度を有することが明らかとなった。しかしながら、検査時間、汎用性、定量性の問題も明らかになったため、マイクロキャピラリー法、SPSF法という新しい系に移行することにした。
|
今後の研究の推進方策 |
PSA糖鎖の癌性変異を標的にしたバイオマーカーの定量化は、ルミネックス法を用いた方法では従来のPSAやfree PSAを凌駕する診断精度が得られることが明らかになった。しかし、sialic acid2,3Galactoseという癌性変化をとらえるモノクローナル抗体の反応温度が実用化の障害になることも判明した。 そこで、今後はモノクローナル抗体以外のプローブも視野に入れ、アッセイ系もルミネックス以外のものを利用することにした。具体的には、MAAレクチンをマイクロキャピラリー電気泳動の系に載せたアッセイ系で検討を開始した。 また、標的糖鎖も新たにLacdiNAc-PSAを加え、プラズモン励起増強蛍光分光(SPSF)で検出する系を検討に加えることにした。
|