研究課題/領域番号 |
15H02563
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
大山 力 弘前大学, 医学研究科, 教授 (80282135)
|
研究分担者 |
羽渕 友則 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (00293861)
畠山 真吾 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10400136)
坪井 滋 弘前大学, 医学研究科, 研究員 (20526727)
盛 和行 弘前大学, 医学研究科, 助教 (40266903)
米山 徹 弘前大学, 医学研究科, 助教 (50587649)
古家 琢也 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (60321965)
橋本 安弘 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (60322939)
米山 高弘 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (90374834)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 前立腺癌 / バイオマーカー / 糖鎖 |
研究実績の概要 |
現在広く普及している前立腺がんマーカーであるPSAは、血液で簡便に検査ができる利点がある反面、前立腺がんだけでなく、良性の前立腺肥大症の場合にも数値が大きくなることから、その特異性が課題となっている。PSA値が大きい患者は針生検を行うこととなり、非がん患者への不要な針生検が多く行われている。前立腺がん患者は高齢者が多く、患者負担の小さな検査で感度・特異性が高い診断方法が強く求められている。 本研究では、PSAに代わるPSA糖鎖癌性変異を標的としたマーカーおよびその高感度検査システム(PSA-Gi)を開発しており、臨床試験において感度・特異性ともにPSAより高い結果が得られている。がん/非がん患者サンプルを用いた試験において、マーカーの有効性を示すROC(Receiver Operating Characteristic Curve)は、従来PSAでは0.51なのに対し、PSA-Giでは0.77と高い値が得られた。 PSA-Gi値にMRIや超音波診断装置で測定した前立腺体積値を組合せることにより、さらに大きく性能が向上することが示唆されるデータが得られた。一例としては、単位体積当たりのPSA-Gi値(PSA-GiD)を用いることによって、ROCは0.89という非常に高い値が得られている。 超音波検査は針生検やMRIと比べて患者負担が小さく、一般的なクリニックにも広く普及している機材で検査が可能である。同様に患者負担の小さい血液検査であるPSA-Gi検査と組合せることで、より正確な診断が実現できれば、不要な針生検を減らすことができ、前立腺がん患者の大部分を占める高齢者にとってQOLの大きな向上が見込まれる。また、不要な検査の削減は医療費の適正化にも寄与するものと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
PSAの癌性糖鎖変異を標的とする新規アッセイ法を2種類考案した。そのうちS2,3PSAは基礎的検討段階を終了し、汎用検査機器に装着可能なキット化に成功し、国内での保険収載を目的にした臨床試験をすでに開始した。本研究はPSAを凌駕する診断性能を有する新規バイオマーカーを確立し臨床応用することを当初の目標としていたが、最終年度で充分に達成できる見通しがついた。さらにもう一方のバイオマーカーPSA-Giはさらに悪性度評価をも可能にする可能性を秘めている。こちらのアッセイ系はプロトタイプの検出系が出来上がった。以上より、当初の計画以上に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度が最終年度となるが、S2,3PSAの保険収載を目指した臨床研究を実施する。PSA-Giのほうは、汎用キット化を実現し、検出系をプロトタイプから検査機器として商品化可能なタイプに改良を加える。超音波検査と組み合わせることで、さらに前立腺がんの診断精度向上を目指す。さらに、mpMRIによる診断との比較、双方を組み合わせることによる診断精度の相乗効果に関しても検討を加える。
|