• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

人工酸素運搬体及び類縁体を用いた呼吸・循環器不全に対する実験的治療

研究課題

研究課題/領域番号 15H02569
研究機関東海大学

研究代表者

川口 章  東海大学, 医学部, 客員教授 (30195052)

研究分担者 玉木 哲朗  東海大学, 医学部, 教授 (10217177)
北岸 宏亮  同志社大学, 理工学部, 准教授 (60448090)
山野 眞利子  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (80192409)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード人工酸素運搬体 / 臓器虚血 / 再灌流障害
研究実績の概要

本研究は、当初の課題の通り、赤血球代替物として出血時の緊急輸血の可能性について検討した(Yoshiba,2014)。現在は、循環・呼吸に起因する広汎で多様な病態の改善に用いる人工の酸素(O2)運搬体としての開発・実用化へと変遷してきた(Kawaguchi, 2018)。リポゾーム封入タクロリスム(静岡県立大)やコバルトヘム(Neya、2017)の研究から、専らCOに着目し3)Hemo-Cyclodextrin(HemoCD/同志社大)及び4)Prolong Pharmaceuticals社(米)との連携によりPEGylated CarboxyHemoglobin Bovine(SG)を用いた研究を行ってきた。
2019年度は、量産が可能となった3) HemoCD及び4) SGを用いた心筋梗塞(Kawaguchi, 2018)、心筋虚血、心肺負荷耐容能及び肺高血圧症の実験的検討を進めている。生体内酸素代謝動態の検出法として、近赤外光を用いた組織内酸素状態検出装置を作成し、その非侵襲性を活かして健常者や脳卒中患者に応用できる診断装置を試作し臨床応用に向けた実験を行っている。一方、ヘモグロビン(Hb)基盤の酸素運搬体(HBOCs)はHbを含む微小粒子であるため、生体内で一酸化炭素(CO)に対する担体としてA)活性酸素やB)アポトーシスの介在する広汎な病態に有効とされている。HemoCDを用いた一酸化炭素の生体内動態の検索(Kitagishi, 2020)をもとに、CO供給がO2以上に重要なことを脳虚血再灌流モデル(Kawaguchi, 2020a)、心筋梗塞モデル(Kawaguchi, 2018)、心筋虚血再灌流モデル(Kawaguchi, 2020b)、心肺負荷耐容能(Kawaguchi, 2020c)及び肺高血圧症などで見出している。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Novel Composite Biomaterial Made of Jellyfish and porcine collagens Accelerates Dermal Ound Healing by Enhancing Re-epithelization and Granulation Tissue Formation in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi H, Nakao S, Endo H, Yanagawa T, Nakano Y, Okamura Y, Kawaguchi AT, Inagaki Y.
    • 雑誌名

      Advances in Wound Care

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1089/wound.2019.1014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial plasma content of carbon monoxide reversely correlates with cortical damage after focal cerebral ischemia and reperfusion in nonhuman primates.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi AT, Ohba H, Kanazawa M, Haida M, Tsukada H.
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial oxygen carrier improves cardiopulmonary exercise reserve in the rat.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi AT, Endo H, Furuya T.
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PEGylated carboxyhemoglobin bovine (SANGUINATE) ameliorates myocardial infarction through attenuated oxidative stress and in situ inflammation.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi AT, Yamano M, Tanaka T, Kitagishi H.
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Oxygen carrier improves fatigue resistance in slow muscle but not in fast muscle in a rat in situ model2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi AT, Tamaki T.
    • 雑誌名

      Artif Organs

      巻: 44 ページ: 72-80

    • DOI

      10.1111/aor.13535

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Complexation in Biological Media: NMR Study on Inclusion of an Anionic Tetraarylporphyrin into a Heptakis(2,3,6-tri-O-methyl)-β-cyclodextrin Cavity in Serum, Blood, and Urine2019

    • 著者名/発表者名
      H. Kitagishi, M. Saito, Q. Mao, A. Kiriyama, S. Negi, K. Kano
    • 雑誌名

      Chemistry-An Asian Journal

      巻: 14 ページ: 3320-3328

    • DOI

      10.1002/asia.20190983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工ヘムタンパク質モデル錯体による血中内在性一酸化炭素の除去によって 惹起される生体内反応2019

    • 著者名/発表者名
      北岸 宏亮
    • 雑誌名

      人工血液 Artificial Blood

      巻: 27 ページ: 44-52

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling Haemoproteins: Porphyrins and Cyclodextrins as Sources of Inspiration2019

    • 著者名/発表者名
      M. Vonesch, J. A. Wytko, H. Kitagishi, K. Kano, J. Weiss
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 14558-14565

    • DOI

      10.1039/C9CC07545C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Biological Evaluation of Manganese- and Ruthenium-based Hybrid CO-RMs (HYCOs)2019

    • 著者名/発表者名
      A. Ollivier, R. Foresti, Z. El Ali, T. Martens, H. Kitagishi, R. Motterlini, M. Rivard
    • 雑誌名

      ChemMedChem

      巻: 14 ページ: 1684-1691

    • DOI

      10.1002/cmdc.201900426

    • 査読あり
  • [学会発表] Selective removal of endogenous CO in vitro and in vivo by aqueous hemoprotein model complexes2019

    • 著者名/発表者名
      H. Kitagishi
    • 学会等名
      ACS Fall 2019 National Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective Removal of Endogenous Carbon Monoxide Disrupts Circadian Clock System in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      H. Kitagishi
    • 学会等名
      15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Biological roles of endogenous carbon monoxide in blood2019

    • 著者名/発表者名
      H. Kitagishi
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Blood Substitutes and Oxygen Therapeutics (XVII-ISBS-2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi