• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アフリカ漁民文化の比較研究-水域環境保全レジームの構築に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 15H02601
研究機関関西学院大学

研究代表者

今井 一郎  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (50160023)

研究分担者 伊藤 千尋  広島女学院大学, 国際教養学部, 講師 (00609662)
中川 千草  龍谷大学, 農学部, 講師 (00632275)
藤本 麻里子  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 特任研究員 (10555105)
飯田 卓  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 准教授 (30332191)
大石 高典  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (30528724)
中村 亮  総合地球環境学研究所, 研究部, 外来研究員 (40508868)
中山 節子  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (80467422)
田原 範子  四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (70310711)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード漁業市場 / 魚加工 / 資源利用 / 漁民文化 / 持続可能性
研究実績の概要

平成28年度は、研究代表者、研究分担者および研究協力者のいずれも年度当初の調査研究計画に沿って作業を進めた。前年度に実地調査が不可能になった地域については、28年度も情勢に大きな変化は見られなかったため、当初の計画地域に比較的近く、より安全に調査することが出来る地域に変更して現地調査を実施した。
交付申請書に記したように、半乾燥内水面漁業の調査をカメルーンで実施したのに加え、湿潤内水面漁業調査をザンビア・カリバ湖、ケニア南部、タンザニア・エヤシ湖、マダガスカル・アロチャ湖、ウガンダ・アルバート湖などで実施した。湿潤海面漁業の調査をケニア南部海岸・ワシニ島とタンザニア南部・キルワ島で実施した。全ての調査地域・水域は、研究代表者、分担者らが過去長期間にわたって現地調査を実施し業績を積み重ねてきたので、調査水域の状況に応じて多様な解決すべき課題が明らかになっている。本科研チームのメンバーは、各地域・水域で展開される漁業活動の観察、聞き取りと結果の分析から、漁民社会が保持・実践してきた資源利用方式の解明に尽力している。各人は科学論文の執筆発表はもとより、いくつかの学会でのフォーラム開催や招待講演、口頭およびポスターによる個別発表によって実績を積み重ねている。また、研究代表者はケニア・ナイロビの学術振興会研究連絡センターにおいて「学振セミナー」の講師をつとめ、現地の邦人・研究者らにアフリカ大陸の各水域で展開されている漁業について論じ、興味を持って頂いた。
さらに、本科研の各メンバーは現地調査の計画立案とともに近い将来の発表を目指した論文・報告書をを執筆中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者、各研究分担者は計画に従って調査研究を進め実績を積み重ねてきた。今後はこれまでの研究成果を整理し、さらに発展させてアフリカ漁民文化の解明に努めることが必要である。

今後の研究の推進方策

マラウイ国水産局、マラウイ大学チャンセラー校に所属する研究スタッフとの共同研究を一層推進することにより、ドローンを用いて漁域を鳥瞰的に観察・分析する手法の開発を試みる。
本調査研究成果と今後の課題について、アフリカにおけるシンポジウムあるいはワークショップの開催を通じて各地域・水域の状況を広く共有して調査国の行政機関や研究者らとの共同研究の開始につなげる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 民族霊長類学からみた人間と非人間の境界―コンゴ盆地北西部を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      大石高典
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44(22) ページ: 224-233

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Altenation o Munziri Light Fishing in Lake Albert, Uganda2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 63 ページ: 393-409

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フィールドにおける模倣と笑い―熱帯雨林の中のコメディ映像の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      大石高典
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 27(4) ページ: 79-86

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アフリカ地域漁業の変化:タンザニア南部キルワ島に新登場した「鮮魚商売」の影響2016

    • 著者名/発表者名
      中村亮
    • 学会等名
      地域漁業学会第58回大会
    • 発表場所
      別府豊泉荘(大分県別府市)
    • 年月日
      2016-10-30
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ルブンバシにおける魚加工品流通に関する予備報告2016

    • 著者名/発表者名
      藤本麻里子
    • 学会等名
      国際漁業学会大会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-08-07
  • [学会発表] タンザニア南部キルワ島にみるスワヒリ海村経済の変化2016

    • 著者名/発表者名
      中村亮
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04
  • [学会発表] アフリカ漁民文化の比較研究ー水環境保全レジームの構築に向けてー2016

    • 著者名/発表者名
      今井一郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04
  • [学会発表] 森の中の近代史―カメルーン東南部・ジャー川流域の廃村の歴史生態学2016

    • 著者名/発表者名
      大石高典
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04
  • [図書] 東アフリカ・インド洋島嶼地域ザンジバルにおけるダガー漁と人々の暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      藤本麻里子
    • 総ページ数
      pp.78
    • 出版者
      中西印刷株式会社
  • [図書] ナマズの博覧誌2016

    • 著者名/発表者名
      大石高典(共著)
    • 総ページ数
      pp.424
    • 出版者
      誠文堂新光社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi