研究課題/領域番号 |
15H02601
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
今井 一郎 関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (50160023)
|
研究分担者 |
伊藤 千尋 広島女学院大学, 国際教養学部, 講師 (00609662)
中川 千草 龍谷大学, 農学部, 講師 (00632275)
藤本 麻里子 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究資料センター, 特任研究員 (10555105)
飯田 卓 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (30332191)
大石 高典 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (30528724)
中村 亮 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 外来研究員 (40508868)
田原 範子 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (70310711)
丸山 敦 龍谷大学, 理工学部, 准教授 (70368033)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アフリカ漁業 / 魚加工 / 資源利用 / 漁民文化 / 持続可能性 |
研究実績の概要 |
2017年度は、地理的状況(内水面/海水面)と気候条件(乾燥/半乾燥/湿潤)に基づいて選定したアフリカの水域における現地調査と資料分析を実施した。すなわち、湿潤内水面漁業班(マラウイ、ザンビア、タンザニア、ウガンダ、コンゴ、マダガスカル)、半乾燥内水面漁業班(カメルーン)、半乾燥・乾燥海面漁業班(マダガスカル)、湿潤海面漁業班(タンザニア、ケニア)などである。研究代表者、分担者らが各自の担当水域を訪問し現地調査を継続実施した。海水面、内水面を問わず、漁獲は多くの組織・個人の手を経て国を越えた遠距離の市場に運搬され消費者の手にわたる実態が徐々に明らかになりつつある。調査の結果得られた成果は学会報告するとともに学会誌に投稿・掲載された。アフリカ以外の湿潤内水面域における漁業(ネパール)に関して、現地調査を含めた資料収集を実施しアフリカ内水面域における漁業事情との比較を行った。ネパール国の水産行政を担う政府機関を訪問し現状と問題点などについて聞き取りを行った。申請者(代表者)が研究総括を担った。 各調査域において、以下の活動を継続的に実施した。 ①調査地における研究会実施のための基盤作り(現地研究機関や行政府のスタッフとの人的ネットワーク形成に力を注いだ) ②ウエブサイトの作成作業 ③各分担者の調査地を相互に訪問・観察し意見を交わす マラウイ国の水域では、ドローン空撮によるデータ取得法を新たに導入し、従来の平面的アプローチ(データ取得)に加えて垂直的な知見を獲得する可能性が開けた。地域住民と政府機関スタッフから好意的な反応を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者、各研究分担者および研究協力者が計画にしたがって調査研究を進めており、各国の政府および研究機関のスタッフおよび調査地域社会の人びとから信頼を得ているため、調査活動を進める上で支障が生じていない。 ただ、一部の国(カメルーン)では近隣に紛争危険地域が存在するため集中的な現地調査の実施を中止し、類似した環境条件の水域で調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまで進めてきた調査水域における現地調査を継続しアフリカ大陸の漁民文化の全体像を浮かび上がらせる調査報告書を出版する。
|