研究課題/領域番号 |
15H02623
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
北村 友人 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30362221)
|
研究分担者 |
黒田 千晴 神戸大学, 留学生センター, 准教授 (30432511)
廣里 恭史 上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (40262927)
恒吉 僚子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50236931)
杉村 美紀 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)
米澤 彰純 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70251428)
黒田 一雄 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
太田 浩 一橋大学, 国際教育センター, 教授 (70345461)
小原 優貴 東京大学, 教養学部附属教養教育高度化機構, 特任准教授 (70738723)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アジア / 高等教育 / 国際化 / 地域化 / 知識外交 |
研究実績の概要 |
本研究は、アジアにおいて高等教育の国際化が「知識外交」に対してどのような影響を及ぼしているのか、定性的研究と定量的研究を組み合わせて実証的に明らかにすることを目的としている。そのために、国レベルにおける高等教育の国際化が国家による「知識外交」の展開やそのインパクトに対してどのような影響を及ぼしているのかを検証するとともに、アジアの地域・サブ地域レベルでも高等教育の国際化によって「知識外交」がどのように促進(あるいは阻害)されたり、そのインパクトがどのような形で具体的な現象として立ち現れているのかを明らかにすることを目指している。 こうした研究目的を達成するために、研究の初年度である平成27年度は、主として次の2つの作業を行った。第一に、「知識外交」をメインとする理論的・概念的な整理を行った。そのために、この分野の世界的権威であるJane Knightトロント大学教授を招聘し、数次にわたる会合を開いて、意見交換を行った。第二に、研究の2年目から開始する東アジア・東南アジア・南アジアにおける現地調査の準備作業を行った。そのために、ユネスコ・バンコク事務所との協議を開始するとともに、各国の関係者との調整を進めた。基本的に初年度に実施すべき研究を概ね行うことができたと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実績の概要でも記したように、初年度に計画した研究は基本的に行うことができたため、概ね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究の2年目には、ユネスコ・バンコク事務所ならびに東アジア・東南アジア・南アジアにおける大学・教育省などの関係者と連携し、「知識外交」に関する国際調査を実施する予定である。また、国レベルでの事例研究も積み上げていく予定にしている。
|