研究課題/領域番号 |
15H02637
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
曽田 貞滋 京都大学, 理学研究科, 教授 (00192625)
|
研究分担者 |
池田 紘士 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00508880)
高見 泰興 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60432358)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 甲虫類 / 全球的分散 / 飛翔多型 / 種多様性 / 分子系統 |
研究実績の概要 |
本研究では世界各地に分布するオサムシ亜科,ハンミョウ科,ヒラタシデムシ亜科の代表種についてRNAシーケンスを主とした分子系統解析を行う.精度の高い分子系統樹構築と,分岐年代推定によって,大陸間の移動年代を推定し,飛翔能力退化(後翅の退化)と大陸間分散・種多様化の関係を解明することを目的としている.このため世界各地で採集を行い,RNAlaterで固定したサンプルを収集することがまず必要である.本年度はチリ南部,オーストラリア・クィーンズランド州,南アフリカ,マダガスカル,および日本国内において採集を行った.オサムシ亜科については,チリオサムシ族,オーストラリアオサムシ族を含め,すべての族の種を得ることができた.またハンミョウ科についてもすべての族の種を少なくとも1種は確保した.ヒラタシデムシ亜科については,12属のうち3属を除く属の種を確保した.本年度得られたサンプルのうち,オサムシ亜科(11種)とヒラタシデムシ亜科(10種)の合計21種(21個体)について,Illumina HiSeq4000によるペアエンドシーケンスを行った.得られたRNAシーケンスデータから,オーソロガスな遺伝子領域の配列を抽出して系統解析用のマトリクスを構築し,予備的な系統樹を作成する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
チリ,オーストラリア,南アフリカ,マダガスカルにおいて必須的な分類群を確保することができた.またRNAシーケンスにおいても,2つのグループの代表種を概ねシーケンスすることができ,予備的な系統解析が可能になった.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は北米,ニュージーランド,アフリカ地域において,重要な分類群を確保することに努力する.また海外の共同研究者・研究協力者との連携により,アジア各地の重要な分類群の確保にも努める.RNAシーケンスに関しては,ハンミョウ科の代表種のシーケンスを行う.さらに得られたデータについて,系統解析を進める.
|