• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ボルネオ島・スマトラ島での野外調査にもとづく東南アジアの樹木フロラの網羅的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H02640
研究機関九州大学

研究代表者

矢原 徹一  九州大学, 理学研究院, 教授 (90158048)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード熱帯林 / 東南アジア / 種多様性 / 分子系統
研究実績の概要

本研究は種多様性がとくに高いボルネオ島とスマトラ島でトランセクト調査を集中的に実施し、これらの地域の樹木多様性を定量的に記述すること、また、クスノキ科などについて東南アジア全種を対象に分類学的研究を進め、新種を記載し、チェックリストを発表するを目的としている。平成27年度は、2015年9月にスマトラ島での調査を計画したが、大規模な森林火災のために調査を延期し、2016年3月および10月(繰越予算を使用)にスマトラ島で調査を実施した。また、2016年1月にボルネオ島(サラワク州バリオ)で調査を実施した。また、インドシナ半島とマレーシアの種を対象にクスノキ科の分類学的研究を進めた。標本調査から新種比率が高いことが判明したベトナムにおいて、新種記載のための標本採集調査を実施した。スマトラ島リアウ州では3地点において100mx5mトランセクトを設置し、全種調査を行い、329種、285種、248種を記録した。また、クスノキ科タブノキ属、Nothaphoebe属などにおいて、新種候補を得た。サラワク州バリオでは予備調査としてトランセクトによらない標本採集を実施し、235種を記録した。クスノキ科において、属が確定できない新種候補を得た。クスノキ科シロダモ属、タブノキ属について、インドシナ半島とマレーシア・スマトラ島・ジャワ島・カリマンタンでこれまでに得た資料からrbcL, matK, ITS配列を決定し、分子系統樹と形態的特徴にもとづいて分類学的研究を行なった。その結果、シロダモ属では69点の標本が35種に分類され、うち22種(62%)は新種と判定された。タブノキ属では34種が認識され、うち27種(79%)が新種と判定された。これら新種候補のうち、花か果実の標本が採集され、形態的特徴づけが明確なシロダモ属2種、タブノキ属2種について新種記載の論文を投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

野外調査については計画を達成できた。平成27年度のスマトラ森林火災のために延期した調査は28年度に実施できた。クスノキ科についての分類学的研究も順調に進展し、形態的特徴づけが明確なシロダモ属2種、タブノキ属2種について新種記載の論文を投稿した。

今後の研究の推進方策

引き続き、計画している野外調査を実施し、標本資料とトランセクトデータを蓄積する。一方でクスノキ科についての分子系統学的・分類学的研究を進め、新種を記載し、東南アジアにおける樹木チェックリストのクスノキ科分を完成させる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Forest Department Sarawak(Malaysia)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Forest Department Sarawak
  • [国際共同研究] LIPI/Andalasu University(Indonesia)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      LIPI/Andalasu University
  • [国際共同研究] Dalat University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Dalat University
  • [雑誌論文] Aporosa tetragona Tagane & V. S. Dang (Phyllanthaceae), a new species from Mt. Hon Ba, Vietnam.2015

    • 著者名/発表者名
      Tagane S, Dang VS, Toyama H, Naiki A, Nagamasu H, Yahara T, Tran H.
    • 雑誌名

      PhytoKeys

      巻: 57 ページ: 51, 60

    • DOI

      https://doi.org/10.3897/phytokeys.57.6347

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 形態的類似度の高い東南アジア産クスノキ科タブノキ属のITS配列を利用した種識別2016

    • 著者名/発表者名
      間瀬慶子, 田金秀一郎, 遠山弘法, 矢原徹一
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [学会発表] 東南アジア熱帯林の多様性指標としての新種比率 クスノキ科シロダモ属の事例2016

    • 著者名/発表者名
      満行知花、田金秀一郎、遠山弘法、間瀬慶子、矢原徹一
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [学会発表] 東南アジアにおける植物多様性インベントリー2016

    • 著者名/発表者名
      田金秀一郎、矢原徹一
    • 学会等名
      日本植物分類学会 第15回大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-08
  • [学会発表] 東南アジア産シロダモ属のDNAによる種の識別と新種率の評価2015

    • 著者名/発表者名
      満行知花、田金秀一郎、遠山弘法、間瀬慶子、矢原徹一
    • 学会等名
      第47回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [学会発表] Plant Diversity Assessments in tropical forest of SE Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Yahara T
    • 学会等名
      6th International Barcode of Life Conference
    • 発表場所
      Guelph University, Canada
    • 年月日
      2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi