• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

外来アリの侵略機構の一般的解明:日本からの侵入者に焦点を当て

研究課題

研究課題/領域番号 15H02652
研究機関琉球大学

研究代表者

辻 瑞樹  琉球大学, 農学部, 教授 (20222135)

研究分担者 松浦 健二  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40379821)
秋野 順治  京都工芸繊維大学, 学内共同利用施設等, 教授 (40414875)
立田 晴記  琉球大学, 農学部, 准教授 (50370268)
土畑 重人  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50714995)
菊地 友則  千葉大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80608547)
五箇 公一  国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (90300847)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード外来生物 / アリ / 生物学的侵略 / 生態 / 環境 / 社会性昆虫 / 生物多様性
研究実績の概要

生物学的侵略機構の研究には自然分布域と侵入域の比較が不可欠である。アリは侵略種化したときの環境被害が極めて大きい。日本ではあまり知られていないが、近年北米で日本由来の複数の外来アリ種による環境被害が広がっている。しかし皮肉にもこれは日本の研究者にとって居ながらにして侵略アリの自然個体群情報を収集できる絶好の機会である。そこで、本研究では侵略的外来昆虫研究の日米のエキスパートが協力し、これら日本からの侵入者の生態・行動・遺伝情報を侵入先と自然分布域である日本国内で徹底比較する。さらに広大な国土を持つ米国で日本では不可能な野外実験を行う。既存の諸学説を整理しながら網羅的にテストすることで外来アリの侵略機構に関する一般論を導く。以上の目的で研究を始めたが、初年度冒頭に代表者の不測の病気が発覚し、大規模調査や体系化に向けた全体会議が2年度目以降に持ち越された。初年度は主として以下の項目の研究を行った。オオハリアリが捕食するヤマトシロアリがこれら捕食性アリ類に対し化学物質を用いた防衛戦術を持つ。そこで両者の体表ワックス成分の分析をおこなった。並行してオオハリアリと近縁種ナカスジハリアリのテリトリー行動の比較を行った。また、トビイロシワアリを対象として、採餌探索時の捕獲対象の状態に応じた巣仲間への情報コミュニケーションの違いを解明した。外来アリ類の移動分散、コロニーの遺伝構造を調査するため、次世代シー ケンシング技術を使ったマイクロサテライトマーカー開発手法について予備的検討を実施した。繰り越した28年度の6月にはテキサスのフィールドを訪問し Ed VargoテキサスA & M大教授の協力でヒアリのフィールド実験地の下見を行った。さらにその7月には外国人研究者Clint Penick博士(ノースカロライナ州立大) を招聘し日米統一的サンプリング法について京都と沖縄でのフィールドでの実践をもとに討議した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度研究代表者の発
病と治療のため、代表研究者自身による出張調査および国外共同研究者との詳細な討議ができなかった。28年度に一部計画を繰り越し遅れをほぼ取り戻すことができた。

今後の研究の推進方策

遅れは繰り越しによりほぼ挽回できたため、29年度以降は当初の予定通りのペースで進め予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Defensive effect of soldier-specific secretion by Reticulitermes speratus (Isoptera: Rhinotermitidae) on the facultative termitophagous ponerine ant Brachyponera chinensis (Hymenoptera; Ponerinae)2016

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Akino T.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 51 ページ: 111-116

    • DOI

      10.1007/s13355-015-0379-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative transcriptomics reveals the conserved building blocks involved in parallel evolution of diverse phenotypic traits in ants.2016

    • 著者名/発表者名
      Morandin C., Tin M.M.Y., Abril S., Gómez C., Pontieri L., Schiøtt M., Sundström L., Tsuji K., Pedersen J. S., Helanterä H., Mikheyev A.S.
    • 雑誌名

      Genome Biology

      巻: 17 ページ: 記事番号43

    • DOI

      10.1186/s13059-016-0902-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Young giant water bug nymphs prefer larger prey: changes in foraging behaviour with nymphal growth in Kirkaldyia deyrolli2016

    • 著者名/発表者名
      Ohba, SY, Tatsuta, H
    • 雑誌名

      BIOLOGICAL JOURNAL OF THE LINNEAN SOCIETY

      巻: 117 ページ: 601-606

    • DOI

      10.1111/bij.12693

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lycaenid caterpillar secretions manipulate attendant ant behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Hojo M.K., Pierce N.E., Tsuji K.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: Current Biology 25 (17) ページ: 2260-2264

    • DOI

      10.1016/j.cub.2015.07.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Pair Interactions on Transition Probabilities between Inactive and Active States - Achieving Collective Behaviour via Pair Interactions in Social Insects2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y., Yuki M., Kikuchi T., Tsuji K., Sugawara K.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN

      巻: 84(10) ページ: 記事番号: 104801

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.104801

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social dominance and reproductive differentiation mediated by the dopaminergic signaling in a queenless ant.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada Y., Sasaki K., Miyazaki S., Shijmoji H., Tsuji K., Miura T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology

      巻: 218(7) ページ: 1091-1098

    • DOI

      10.1242/jeb.118414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (Z)-13-Hexadecenyl Acetate: a Novel Moth Sex Pheromone Component from Herpetogramma submarginale (Lepidoptera: Crambidae)2015

    • 著者名/発表者名
      Yan, Q , Kuriyama, K., Nishikawa, K, Tominaga, S , Tatsuta, H , Ando, T, Naka, H.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY

      巻: 41 ページ: 441-445

    • DOI

      10.1007/s10886-015-0576-8

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] せめぎあうシロアリ:繁殖システムの進化から読み解く社会性昆虫のジレンマ2016

    • 著者名/発表者名
      松浦健二
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] トビイロシワアリの斥候アリが認識する情報と被動員アリに伝わる情報2016

    • 著者名/発表者名
      中村哲朗・秋野順治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] 社会性昆虫における集団レベルのリズム活動発現メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      菊地友則、林叔克、菅原研、結城麻衣、辻 和希
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] Alternative food sources and big-headed ant(BHA) - Dysmicoccus brevipes interaction2016

    • 著者名/発表者名
      AYE, T. Win, T. Kinoshita, K. Tsuji, K
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-28
  • [学会発表] 沖縄島におけるアリ類の天然蜜利用についての考察2016

    • 著者名/発表者名
      木下 哲、辻 和希
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-28
  • [学会発表] シロオビアゲハの擬態斑紋サイズの変動メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      加藤三歩、辻 和希
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府堺市
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-28
  • [学会発表] グッピーとカダヤシにおける共食いおよびギルド内捕食の回避戦略2016

    • 著者名/発表者名
      鶴井香織、辻 和希、鈴木貴大
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-24
  • [学会発表] Demographic cost of selfish behavior in social insects2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Dobata, S., Kikuchi, T.
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-22
  • [学会発表] ベイツ擬態におけるモデルとミミックの個体数推移に対す非線形時系列解析2016

    • 著者名/発表者名
      加藤三歩、立田晴記、辻 和希
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-22
  • [学会発表] オオハリアリの侵略機構:Bomb C14でみる肉食アリの食性変化2015

    • 著者名/発表者名
      末広亘、兵藤不二夫、辻 和希、松浦健二
    • 学会等名
      日本動物行動学会 第34回大会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
  • [学会発表] Top-Down control of reproduction and self-organization of labor in termites.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, K.
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Conflicts and the Underlying Autonomous Decentralized Control in Ants2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K.
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Studies of ant invasion should more seriously consider the explicit link to fundamental theories of ecology and evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K.
    • 学会等名
      第31回個体群群生態学会大会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2015-10-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 血縁選択と群集および種多様性2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K.
    • 学会等名
      第17回日本進化学会大会 シンポジウム 「進化生態学を『上の階層』から捉えなおす」
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2015-08-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi