研究課題/領域番号 |
15H02669
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
狩野 裕 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20201436)
|
研究分担者 |
乾 敏郎 追手門学院大学, 情報学研究科, 教授 (30107015)
春野 雅彦 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (40395124)
野村 泰伸 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50283734)
村田 昇 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60242038)
小林 康 大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (60311198)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | スパースコーディング / 順序カテゴリカルデータ / 一般化線形混合モデル / モデル選択 |
研究実績の概要 |
1. H28年1月に大阪大学において,研究分担者および連携研究者を中心にキックオフとしての研究集会「欠測データ解析とモデル選択:生体情報データの統計モデル」を開催した.同研究集会では14件の話題提供があり様々な意見やアイデアを交換することができた. 2.定期的に小規模研究集会(特別セミナー)を開催した.平成27年度は7回,計9件の講演を行った.各回の平均出席者は約30名であった.小規模であるので各講演に対して細かい意見交換が可能となり本研究課題の遂行に極めて効果的であった. 3.脳活動と性格特性の関係を脳科学的に解明する実験研究を進めた.多次元尺度法(MDS)と脳科学の研究を開始した.MDSの数理的研究に進捗が見られた. 4.サル脳幹のアセチルコリン性の脚橋被蓋核において,特に随意眼球運動遂行中に,α-βレンジ(8-30Hz)で規則的な単一ニューロン活動が生じることを発見した. 5.研究の中間報告として,2015年度統計関連学会連合大会,日本行動計量学会第42回大会を中心に国内外の学会大会シンポジウム等で発表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り,H28年1月に中規模のシンポジウムを開催し,生体情報の統計科学に関する貴重な情報交換を行うことができた.小規模セミナーも予定通り開催し成果が上がっている.
|
今後の研究の推進方策 |
生体情報のデータ解析に関する具体的な課題解決を実施する. 脳活動と性格特性の研究と多次元尺度法(MDS)と脳科学の研究を進める.
|