研究課題
本年度も引き続き、コバルト60のγ線源を用いてホログラムメモリ部、レーザアレイ部、集積回路部に対する放射線試験を実施した。ホログラムメモリ部、レーザアレイ部については300 Mradのトータルドーズ耐性を試験において実証した。これはホログラムメモリ部とレーザアレイ部に既存の耐放射線集積回路の300倍を超える放射線耐性があることを示している。これにより、仮に集積回路部が放射線により故障したとしても、300 Mradまでであればホログラムメモリの情報によりゲートアレイ部を再構成し、故障個所を回避して使用し続けることが可能であることを示すことができた。また、集積回路部についても故障を許容することで放射線耐性を上げることができることを試験的に実証した。現在のところ、集積回路部はトランジスタの性能劣化が確認されるのみで、致命的な破壊箇所が見つかっていない。今後、この集積回路部の放射線耐性はより高い数値になると見込んでいる。この集積回路部には光再構成を行う際に使用する共通信号であるリフレッシュ信号を全廃する手法が導入されている。これにより、光再構成における共通信号は無くなり、どの箇所が故障したとしても確実に再構成をしてゲートアレイを使用し続けることが可能になった。今年度までの研究において、光再構成型ゲートアレイシステムを用いれば、故障を許容することで既存の耐放射線デバイスよりもはるかに高いトータルドーズ耐性が実現できることを確認した。
2: おおむね順調に進展している
放射試験下でボンディングワイヤーが外れるという問題が生じ、その解決に苦戦したが、解決策を見つけ、現在では3研究項目とも問題無く進めている。
今年はγ線源に加えてα線源を導入する予定であり、それら2つの線源を使用して放射線試験を行なうことで、実験的に耐放射線性能を実証していく。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (11件)
Optics Express
巻: 25 ページ: 7807-7817
10.1364/OE.25.007807
電子情報通信学会論文誌
巻: J100-B ページ: 1-10
IEEE Annual Computing and Communication Workshop and Conference
巻: - ページ: 1-4
10.1109/CCWC.2017.7868473
Japanese Journal of Applied Physics
巻: 55 ページ: 08RG04-1-6
IEEE International Conference on Data Science and Systems
巻: - ページ: 1534-1535
10.1109/HPCC-SmartCity-DSS.2016.0219
International Conference on Advanced Mechatronic Systems
巻: - ページ: 306-311
10.1109/ICAMechS.2016.7813465
International Conference On Advances in Computing, Electronics and Electrical Technology
巻: - ページ: 17-20
International conference on computer science & education
巻: - ページ: 454-457
10.1109/ICCSE.2016.7581623
International Conference on Future Generation Communication Technologies
10.1109/FGCT.2016.7605065
International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics
巻: - ページ: 1-2
10.1109/OMN.2016.7565925
International Conference on Mechanical and Aerospace Engineering
巻: - ページ: 377 - 380
10.1109/ICMAE.2016.7549569
巻: - ページ: 381 - 385
10.1109/ICMAE.2016.7549570
25th Annual Single Event Effects (SEE) Symposium
巻: - ページ: 1