• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

ドメイン専用言語の実装技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02682
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウェア
研究機関東京大学

研究代表者

千葉 滋  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80282713)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードライブラリ / プログラミング言語 / ソフトウェア学 / ソフトウェア開発の効率化・安定化
研究成果の概要

本研究では埋め込み領域特化言語(埋め込みドメイン専用言語)の実装技術の研究をおこなった。(1) 埋め込み領域特化言語の実装を直接支援する言語機構を備えた汎用プログラミング言語を研究開発し、利用者が誤った領域特化言語のプログラムを書きにくくなるようにした。(2) 独自の構文をもった埋め込み領域特化言語の実装を可能にする言語機構 turnstile type を考案した。(3) メソッドチェインを用いた埋め込み領域特化言語の実装時に、チェイン中のメソッドの並びの正しさをホストとなる汎用言語の型検査を利用しておこなう新たな手法を開発した。

自由記述の分野

プログラミング言語、コンピュータ・ソフトウェア

研究成果の学術的意義や社会的意義

汎用プログラミング言語上のライブラリとして実装される埋め込み領域特化言語は、独立したミニ・プログラミング言語風のプログラミング・インタフェースをもつライブラリともいえ、次世代の高機能ライブラリとして注目されている。本研究は、そのようなライブラリを実用化するための基礎技術を開発した。これは高品質なソフトウェアを少人数かつ短い時間で開発するための一助になる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi