• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

稠密な無線LANの高品質化を実現するユーザ移動制御方法

研究課題

研究課題/領域番号 15H02688
研究機関名古屋大学

研究代表者

村瀬 勉  名古屋大学, 情報基盤センター, 教授 (10530941)

研究分担者 塩田 茂雄  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70334167)
関屋 大雄  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (20334203)
小室 信喜  千葉大学, 統合情報センター, 准教授 (70409796)
橘 拓至  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (20415847)
小畑 博靖  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (30364110)
甲藤 二郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70318765)
金井 謙治  早稲田大学, 理工学術院, 助教 (40732160)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードユーザ移動 / 品質向上 / モバイルワイヤレス通信 / コンテンツ / QoS / QoE / 無線LAN
研究実績の概要

[1]無線同士の干渉の特性を把握するために、無線LAN単体・複数の無線LAN・複数のアドホックネットワーク・アドホックネットワークのノード間の干渉が通信品質に与える影響を評価した。フレーム送信時間の端末間の差異とビットエラーの発生を考慮できるWi-Fi用性能評価モデルも構築した.その結果、ユーザ移動によるゲインが大きいことが判明し、提案しているユーザ移動制御の有効性が明らかになった。
[2]車車間通信のようなトポロジが時間的にダイナミックに変化するようなネットワークにおける特性を評価した。車車間通信モデルにおける優先制御方式の数理モデルを構築した。キャプチャ効果を考慮した無線LANのスループット特性を解析的に表現することに成功した。ノード同士が不均質な場合における評価も行った。その結果、ノードが不均質な場合の効果およびダイナミックにトポロジが変化する場合の効果が明らかになった。
[3]1台の送信データサーバと複数台のユーザ端末が存在する環境において,サーバから近隣ユーザに無線LANでデータを送信し,各ユーザからLTE回線でクラウドに並列データ伝送する際の最適化手法および複数のユーザを移動させるユーザ移動制御における最適移動技術を開発した。ヒューリスティックな近似解法を考案し、その性能評価を行った。その結果、アルゴリズムが十分に有用であることを明らかにした。
[4]主観評価実験により、TCPで通信を行った場合の端末が移動した場合および無線LAN自体が移動した場合のそれぞれの特性評価を行った。また、複数ユーザへの拡張を視野にいれ,その重要な要素技術となる通信品質予測技術について確立した.消費電力を移動のコストとして、ゲインとコストのトレードオフの評価を行った。その結果、TCPを用いた場合およびユーザ移動のための具体的なコストで評価したときの提案方法の有効さを示すこともできた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (70件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 10件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 23件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Singapore Telecom(Singapore)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Singapore Telecom
  • [雑誌論文] Determining Server Locations in Server Migration Service to Minimize Monetary Penalty of Dynamic Server Migration2018

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Fukushima, Tutomu Murase, Gen Motoyoshi, Tokumi Yokohira, Tatsuya Suda
    • 雑誌名

      Journal of Network and Systems Management

      巻: Feb2018 ページ: -

    • DOI

      DOI:10.1007/s10922-018-9451-6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance Analysis of IEEE 802.11 DCF Based on a Macroscopic State Description2018

    • 著者名/発表者名
      X. Li and S. Shioda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E101-B ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1587/transcom.2017EBP3277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Context-aware collect data with energy efficient in cyber-physical cloud systems2018

    • 著者名/発表者名
      YuXin Liu, Anfeng Liu, Shuang Guo, Zhetao Li, Young-June Choi, and Hiroo Sekiya
    • 雑誌名

      Future Generation Computer Systems

      巻: 0 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.future.2017.05.029

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generalized analytical expressions for end-to-end throughput of IEEE 802.11 string-topology multi-hop networks2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sanada, Nobuyoshi Komuro, Zhetao Li, Tingrui Pei, Young-June Choi, and Hiroo Sekiya
    • 雑誌名

      Ad Hoc Networks

      巻: 7 ページ: 135-148

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] HOAH: A Hybrid TCP Throughput Prediction with Autoregressive Model and Hidden Markov Model for Mobile Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Bo Wei, Kenji Kanai. Wataru Kawakami, Jiro Katto
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Communications

      巻: 1巻 ページ: 1~13

    • DOI

      DOI:10.1587/transcom.2017CQP0007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy-efficient Mobile Video Delivery utilizing Moving Route Navigation and Video Playout Buffer Control2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kanai, Sakiko Takenaka, Jiro Katto, Tutomu Murase
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Communications

      巻: 1巻 ページ: 1~12

    • DOI

      DOI:10.1587/transcom.2017CQP0010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無線LANのアクセスポイントにおけるスループット保証を目指したTCP受信ウィンドウ制御方式2018

    • 著者名/発表者名
      寺岡 良章, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(B)

      巻: J101-B, 2 ページ: 70-79

    • DOI

      10.14923/transcomj.2017GTP0009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Reinforcement Learning-Based Data Storage Scheme for Vehicular Ad Hoc Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Wu Celimuge, Yoshinaga Tsutomu, Ji Yusheng, Murase Tutomu, Zhang Yan
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY

      巻: 2017 ページ: -

    • DOI

      10.1109/TVT.2016.2643665

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multihop Data Delivery Virtualization for Green Decentralized IoT2017

    • 著者名/発表者名
      Lifeng Zhang, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Xianfu Chen, Tutomu Murase, and Yusheng Ji,
    • 雑誌名

      Wireless Communications and Mobile Computing

      巻: 2017 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1155/2017/9805784

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 競合を考慮した待ち行列モデルによる無線LAN性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 100 ページ: 259-265

  • [雑誌論文] Energy-efficient broadcasting scheme for smart industrial wireless sensor networks2017

    • 著者名/発表者名
      Zhuangbin Chen, Anfeng Liu, Zhetao Li, Young-June Choi, Hiroo Sekiya, Jie Li
    • 雑誌名

      Mobile Information Systems

      巻: 0 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2017/7538190

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient thread mapping for heterogeneous multicore IoT systems2017

    • 著者名/発表者名
      Thomas Mezmur Birhanu, Zhetao Li, Hiroo Sekiya, Nobuyoshi Komuro, Young-June Choi
    • 雑誌名

      Mobile Information Systems

      巻: 0 ページ: -

    • DOI

      10.1155/2017/3021565

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] APMD: A fast data transmission protocol with reliability guarantee for pervasive sensing data communication2017

    • 著者名/発表者名
      Yuxin Liua, Anfeng Liua, Yuxuan Li, Zhetao Li, Young-june Choi, Hiroo Sekiya, Jie Li
    • 雑誌名

      Pervasive and Mobile Computing

      巻: 41 ページ: 413-435

    • DOI

      10.1016/j.pmcj.2017.03.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A delay-aware congestion control protocol for wireless sensor networks2017

    • 著者名/発表者名
      Tingrui Pei, Fangqing Lei, Zhetao Li, Gengming Zhu, Xin Peng, Youngjune Choi, and Hiroo Sekiya
    • 雑誌名

      Chinese Journal of Electronics

      巻: 26 ページ: 591-599

    • DOI

      10.1049/cje.2017.04.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distributed cooperative communication nodes control and optimization reliability for resource-constrained WSNs2017

    • 著者名/発表者名
      Xiao Liu, Anfeng Liu, Zhetao Li, Shujuan Tian, Young-june Choi, Hiroo Sekiya, and Jie Li
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: 270 ページ: 122-136

    • DOI

      10.1016/j.neucom.2016.12.105

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bottom-up analysis concept for throughput and delay analyses of wireless network2017

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sanada and Hiroo Sekiya
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 8 ページ: 181-203

    • DOI

      10.1587/nolta.8.181

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Priority Control Method for Media Access Control Method SP-MAC to Improve Throughput of Bidirectional Flows2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Ando, Ryo Hamamoto, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, and Kenji Ishida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100-D, 5 ページ: 984-993

    • DOI

      10.1587/transinf.2016NTP0009

    • 査読あり
  • [学会発表] Performance Evaluation with Considering Capture Effect in Ad-hoc Networks on User Cooperative Mobility for QoS Improvement2018

    • 著者名/発表者名
      Tianran Luo and Tutomu Murase
    • 学会等名
      ACM IMCOM2014
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation on Multiple Ad-hoc Networks with Co-Existing Aggressive Contention Window Control and Legacy Control2018

    • 著者名/発表者名
      Riku Ohmiya, Hiroyasu Obata and Tutomu Murase
    • 学会等名
      ACM IMCOM2015
    • 国際学会
  • [学会発表] Approximation on Throughput Evaluation on Relay Function in Cooperative Multiple Robots System2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakakibara, Shigeo Shioda and Tutomu Murase
    • 学会等名
      ACM IMCOM2016
    • 国際学会
  • [学会発表] VM Migration in Mobile Edge Computing for QoS Improvement with Wireless Multi-Hop Access Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Kikuchi, Celimuge Wu, Yusheng Ji and Tutomu Murase
    • 学会等名
      ACM IMCOM2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Placement with Considering Interference in Multiple Ad-Hoc Networks2018

    • 著者名/発表者名
      Riku Ohmiya, Hiroyasu Obata and Tutomu Murase
    • 学会等名
      ICOIN2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 衝突警告アプリケーションにおける端末間干渉を考慮したPC5-based C-V2Xの性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      川崎綾也, 平井健士, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 近接した多数のEDCA制御方式WLAN間のキャプチャエフェクトを考慮したチャネル割り当て方式の提案2018

    • 著者名/発表者名
      八木俊賢, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] モバイルエッジコンピューティングにおけるQoS最適VM移動制御2018

    • 著者名/発表者名
      菊池潤, 策力木格, 計 宇生, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] V2X-DSRCを用いた衝突警告アプリケーションにおける収容台数増加のための受信信号強化と干渉電力削減方法の提案と評価2018

    • 著者名/発表者名
      平井健士、村瀬勉
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] V2X-DSRCを用いた衝突警告アプリケーションにおけるブロードキャストアシスト方式の実データを用いた性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      平井健士、村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 衝突警告アプリケーションにおけるUu-basedおよびPC5-based Cellular-V2Xの性能評価および比較2018

    • 著者名/発表者名
      川崎綾也、村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Throughput analysis of WLANs in presence of capture effect2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yoshida, Hiroo Sekiya
    • 学会等名
      2018 International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Throughput and delay analyses for RTS/CTS-used IEEE 802.11 DCF on two-way flows string-topology multi-hop networks2018

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Hayashida, Hiroo Sekiya
    • 学会等名
      2018 International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] 送信直後の各端末の送信確率を厳密に表現したIEEE 802.11p EDCA 飽和スループット解析2018

    • 著者名/発表者名
      伊熊 真太郎, 関屋 大雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ASN研究会
  • [学会発表] 視野領域を考慮した360度映像配信の適応レート制御手法の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      篠原裕矢, 金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      情報処理学会 AVM研究会
  • [学会発表] 4K解像度を活用した映像監視システムの配信品質および人物検知評価2018

    • 著者名/発表者名
      岡野真由子, 植村理紗, 金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      情報処理学会 AVM研究会
  • [学会発表] A Media Access Control Using Capture Effect for Bi-Directional Flows over Densely plased WLANs2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Izumikawa, Yoshiki Miura, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, Tutomu Murase, and Kenji Ishida
    • 学会等名
      NOLTA2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental Evaluation of TCP considering Capture Effect on WLAN2018

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Izumikawa, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, Tutomu Murase, and Kenji Ishida
    • 学会等名
      KJCCS2017
    • 国際学会
  • [学会発表] TCP Characteristics Evaluation using Adaptive Throughput Control Method based on SP-MAC2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Morita, Hiroyasu Obata, Chisa Takano, and Kenji Ishida
    • 学会等名
      KJCCS2017
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘテロジニアスな無線LANシステムにおけるキャプチャ効果を考慮したスループットの実験的評価2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 圭輝, 小畑 博靖, 高野 知佐, 泉川 洋介, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] 複数WLAN密集環境におけるキャプチャ効果を考慮したメディアアクセス制御のスループット特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      泉川 洋介, 小畑 博靖, 高野 知佐, 村瀬 勉, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] WLAN環境における異種TCPバージョン間のスループット差を考慮したSP-MACに基づくスループット制御方式2018

    • 著者名/発表者名
      鶴見 涼, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] SP-MACに基づく適応的スループット制御を用いたTCP輻輳制御のスループット特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      森田 万裕, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] 無線LANマルチレート環境における経路上の地表属性を考慮した伝送レート変化とスループットの実験的評価2018

    • 著者名/発表者名
      坂井 太一, 小畑 博靖, 高野 知佐, 泉川 洋介, 石田 賢治
    • 学会等名
      電子情報通信学会CQ研究会
  • [学会発表] Network researches and facilities for Big Data2017

    • 著者名/発表者名
      Tutomu Murase
    • 学会等名
      Workshop on
    • 国際学会
  • [学会発表] Wireless Technology Assesment for Vehicle Safety Aplications2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Onishi, Takeshi Hirai, Ryoya Kawasaki, Tutomu Murase
    • 学会等名
      SAE2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mobile Edge Computing Based VM Migration for QoS Improvement2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Kikutchi, Celimuge Wu, Yusheng Ji, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2011
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation on Relay Function of Cooperative Link Aggregation System in Multiple Robots2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakakibara, Shigeo Shioda, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2012
    • 国際学会
  • [学会発表] Throughput Fairness in Co-Existing Aggressive Contention Window Control with Legacy Control in Multiple Ad-Hoc Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Riku Ohmiya, Hiroyasu Obata, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2013
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of Theoretical Evaluation on User Cooperative Mobility for QoS Improvement in Ad-hoc Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Tianran Luo, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2014
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation on V2X Communication with PC5-based and Uu-based LTE in Crash Warning Application2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kawasaki, Hirofumi Onishi, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2015
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Overlapping of TXOP for Throughput Fairness in Densely Deployed WLANs2017

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Yagi, Tutomu Murase
    • 学会等名
      IEEE GCCE2016
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Evaluation of LTE V2X Commucanitions for Crash Warning Application2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kawasaki, Takeshi Hirai, Hirofumi Onishi, Tutomu Murase
    • 学会等名
      ITS world congress 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 車車間・歩車間通信を利用した衝突警告アプリケーションにおける緊急者対応のための適応的な中継方式2017

    • 著者名/発表者名
      平井健士, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 協働ロボットシステムにおける中継機能の近似解評価2017

    • 著者名/発表者名
      榊原巧也, 塩田茂雄, 村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] Efficient Content Delivery in Vehicular Networks with Sub-6 GHz and mmWave2017

    • 著者名/発表者名
      Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga, Tutomu Murase, Yusheng Ji
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 米欧における「コネクティッドビークル」の動向 ~ DSRC-V2XとCellular-V2X ~2017

    • 著者名/発表者名
      大西洋文、川崎綾也、平井健士、村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ITS研究会
  • [学会発表] V2Xを利用した衝突警告アプリケーションにおける収容台数向上のためのブロードキャストアシスト2017

    • 著者名/発表者名
      平井健士、村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会ITS研究会
  • [学会発表] V2Xを用いた衝突警告アプリケーションにおけるSINR改善手法の実データを用いた通信性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      平井健士、村瀬勉
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
  • [学会発表] 端末間競合を取り入れた待ち行列モデルによる無線LAN性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 無線LANと携帯電話回線を併用したクラウドへの並列データ伝送の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      古沼勇人, 榊原巧也, 村瀬勉, 塩田茂雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
  • [学会発表] 飽和と非飽和混在環境におけるEDCA無線LANスループット解析2017

    • 著者名/発表者名
      伊熊 真太郎, 関屋 大雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 複雑コミュニケーションサイエンス研究会
  • [学会発表] A History-based TCP Throughput Prediciton Incorporating Communication Quality Features by Support Vector Regression for Mobile Network2017

    • 著者名/発表者名
      Bo Wei, Wataru Kawakami, Kenji Kanai and Jiro Katto
    • 学会等名
      IEEE ISM 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] QoS and QoE Evaluations of 2K and 4K DASH Contents Distributions2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Nagashima, Kenji Kanai and Jiro Katto
    • 学会等名
      IEEE IMAD 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Accuracy Evaluations of Human Moving Pattern Using Communication Quality Based on Machine Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawakami, Kenji Kanai, Bo Wei and Jiro Katto
    • 学会等名
      IEEE GCCE 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 360度映像配信における視野領域を考慮した適応レート制御の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      篠原裕矢, 金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      映像情報メディア学会冬季大会
  • [学会発表] OpenFlowの帯域制御を活用した高品質なDASH配信手法の性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      長島達哉, 河上晃司 金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      映像情報メディア学会冬季大会
  • [学会発表] セルラー通信による4K映像監視を想定したシミュレーションによる品質評価2017

    • 著者名/発表者名
      岡野真由子, 坂牛和里, 金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      信学会CS研究会
  • [学会発表] An Adaptive Throughput Guarantee Method based on SP-MAC for WLAN2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Obata, Chisa Takano, and Yuuki Yamamoto
    • 学会等名
      NOLTA2017
    • 国際学会
  • [学会発表] SP-MACに基づく適応的スループット制御方式を用いたTCPの特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      森田 万裕, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 学会等名
      第19回IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [学会発表] 無線LAN環境におけるSP-MACに基づくジッタを考慮したQoS制御の一検討2017

    • 著者名/発表者名
      鶴見 涼, 小畑 博靖, 高野 知佐, 石田 賢治
    • 学会等名
      第19回IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [学会発表] 無線LAN環境におけるキャプチャ効果を考慮したTCP通信の実験的評価2017

    • 著者名/発表者名
      泉川 洋介, 小畑 博靖, 高野 知佐, 村瀬 勉, 石田 賢治
    • 学会等名
      第19回IEEE広島支部学生シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi