研究課題
本研究では、ビッグデータの流通に関わる全てのものにとって安心・安全で利用しやすいビッグデータ流通基盤の構築方式を目指し、ビッグデータ流通基盤の適応的なセキュリティ要件の伝搬と制御技術、およびビッグデータの適応的なプライバシー保護支援(匿名性制御)技術を検討し、実験システムを用いて評価することを目的とする。この目標に向けて、(A)セキュリティアーキテクチャ技術、(B)並列分散処理技術、(C)ビッグデータ応用技術、さらに(D)法制度と社会規範の4つの分野を担当する研究チームが相互に連携して研究を進めている。H29年度は、ラムダアーキテクチャをベースとし、SDNを発展させたネットワーク方式、Hadoop向けファイルシステムとI/O技術等、セキュリティアーキテクチャと並列分散処理技術を統合したビッグデータ流通基盤を提案することができた。また、本基盤において、ゲノム検索においてプライバシー保護を可能とする秘密計算応用、自動走行向けダイナミックマップにおける入力データクレンジング、大量のマルウェア分析による悪性サイト検出など、法制度と社会規範の考察が必要な実社会での応用技術について具体的な成果が得られた。また、法制度の観点からは、AI技術の発展や日・米・欧などの地域間におけるグローバルな情報流通の観点から、柔軟なセキュリティ確保とプライバシー保護が求められるビッグデータ応用分野の課題が整理できた。研究成果については、6件の査読付きジャーナル論文誌に採録され、国際会議や学会の全国大会などで口頭発表を行った。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件)
IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems
巻: Vol.E101-D No.2 ページ: 415-427
10.1587/transinf.2017EDP7114
ELSEVIER, Journal of Computational Science.
巻: Vol.22 ページ: 301-311
10.1016/j.jocs.2017.05.027
The IEICE Transactions on Information and Systems
巻: Vol.E100-D,No.12 ページ: 2761-2770
10.1587/transinf.2017PAP0003
情報処理学会論文誌
巻: Vol. 58, No. 12 ページ: 1993 - 2005
IEICE Transactions on Information and System
巻: Vol.E100-D, No.4 ページ: 776-784
10.1587/transinf.2016DAP0029
巻: Vol.58, No.10 ページ: 1578-1590
情報ネットワークロー・レビュー
巻: Vol.15 ページ: 83-103