研究課題/領域番号 |
15H02702
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
義久 智樹 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00402743)
|
研究分担者 |
後藤 佑介 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10551038)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | インターネット高度化 / 衛星通信・放送 / 情報システム / ストリーミング / インターネット放送 |
研究実績の概要 |
性能測定のため研究項目毎にビデオオンデマンド(VoD)システムの試験運用を行っていたところ、通信帯域が再生レートより十分大きくても再生が途切れる場合があるという新たな知見の発見があった。研究遂行上この現象の本質を見極めることは不可欠であるため、再度事前準備・予備調査を行った上で試験運用をやり直した。結果、当初の計画以上の進展が得られた。 項目1)配信側の戦略:配信側の戦略として、本研究ではマージチェーニング技術を用いる。マージチェーニングでは、先に映像の再生を開始した再生端末が、後に再生を開始した複数の再生端末にデータを送信する。通信負荷の少ない再生端末から速くデータを受信することで、再生を途切れにくくできる。本項目では、放送通信融合環境において再生を途切れにくくするマージチェーニングを明らかにした。 項目2)映像品質に関する戦略:映像品質に関する戦略として、本研究では再生環境適応型映像品質を用いる。再生環境適応型映像品質では、再生端末の処理能力や電池残量などの再生環境に応じて映像のサイズやフレームレートといった映像品質を決定する。再生できる映像品質の範囲内で映像を配信することで、再生を途切れにくくできる。本項目では、様々な再生環境において、再生が途切れにくい映像品質を明らかにした。 項目3)受信側の戦略:受信側の戦略として、本研究では代替映像創出技術を用いる。代替映像創出では、視聴中の映像のデータの受信が再生に間に合わなかった場合に、代わりに再生する映像を予備のデータから創出する。代わりのデータを再生 することで、再生を継続できる。本項目では、放送通信融合環境において、再生が途切れないように予備データを放送または通信で配信する手法を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初、通信帯域が再生レートより十分大きいと再生が途切れないと考えていたが、性能測定のため研究項目毎にビデオオンデマンド(VoD)システムの試験運用を行っていたところ、通信帯域が再生レートより十分大きくても再生が途切れる場合があるという新たな知見の発見があった。再度事前準備・予備調査を行った上で試験運用をやり直したところ、研究が予想以上に進展し、通信帯域が再生レートより十分大きくても再生が途切れない手法の提案に至った。さらに、項目1に関して、放送通信融合環境において再生を途切れにくくするマージチェーニングを明らかにし、項目2に関して、様々な再生環境において、再生が途切れにくい映像品質を明らかにし、項目3に関して、放送通信融合環境において、再生が途切れないように予備データを放送または通信で配信する手法を明らかにしている。これらの理由から、本研究は当初の計画以上に進展しているといえる。 研究代表者らが、国内の100人規模のワークショップである情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2015)において、本研究成果を発表したところ、研究成果は特に優秀と認められ、優秀論文賞を受賞するに至っている。また、本研究に関連する成果をポスター形式で発表して優秀ポスター賞を受賞している。さらに、本研究成果は、国際論文誌や多数の国際会議および国内学会論文集に採録されている。開発したVoDシステムを、国内外の学会において試験運用し、広く一般に研究成果をアピールしており、今後の発展も期待される。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では、電波放送(放送)とインターネット放送(通信)を組み合わせた放送通信融合環境を用いて再生継続型のビデオオンデマンド配信を可能とする。今後、平成27 年度に各項目に分けて推進した研究内容を統合し、再生途切れのない次世代ビデオオンデマンド配信に必要な基本的な技術を確立した後、各項目の研究内容を拡張し、再生途切れのない次世代ビデオオンデマンド配信に必要な応用的な技術を確立する。以下の項目に分けて研究を推進する。 項目1)配信側の戦略:配信側の戦略として、本研究ではマージチェーニング技術を用いている。マージチェーニングと再生環境適応型映像品質との統合に伴い、異なる映像品質であっても再生端末間で共用できる映像ストリームを把握したうえでマージチェーンスケジュールを作成する。また、早送りや巻き戻しといった映像操作があっても再生を途切れにくくするようにマージチェーニングを拡張した応用的な技術を確立する。 項目2)映像品質に関する戦略:映像品質に関する戦略として、本研究では再生環境適応型映像品質を用いている。再生環境適応型映像品質と代替映像創出技術との統合に伴い、再生端末の再生環境に応じて代替映像の品質も決定する。また、選択しながら再生する映像(選択型コンテンツ)があっても、再生が途切れにくい映像品質を明らかにする応用的な技術を確立する。 項目3)受信側の戦略:受信側の戦略として、本研究では代替映像創出技術を用いている。代替映像創出とマージチェーニング技術との統合に伴い、マージストリームで受信した映像データから代替映像を創出する。また、映像操作や選択型コンテンツを含めた代替映像を創出して放送または通信で配信するように代替映像創出を拡張した応用的な手法を確立する。 最終的に再生継続型次世代ビデオオンデマンドシステムを実現できる技術を確立し、本研究を完成する。
|