• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

状態推定に基づく多様な音声の認識・合成による「人にやさしい」対話システムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02720
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関東北大学

研究代表者

能勢 隆  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90550591)

研究分担者 伊藤 彰則  東北大学, 工学研究科, 教授 (70232428)
千葉 祐弥  東北大学, 工学研究科, 助教 (30780936)
連携研究者 森 大毅  宇都宮大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10302184)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード音声対話 / 感情音声合成 / 感情認識 / 音声認識 / 感情音声コーパス
研究成果の概要

本研究課題では、「人にやさしい」対話システムを実現するため、多様な音声の認識および合成手法の改善や高度化、および対話者の状態推定手法とその利用について検討を行なった。具体的には(1)音声対話における感情利用の妥当性、および感情推定法について検討した。(2)音韻と韻律コンテキストを考慮した拡張エントロピーに基づく文選択法の提案・評価を行なった。(3)対話意欲推定のために、対話の収録・分析を行なった。(4)感情音声合成・感情音声認識・感情推定に利用可能な大規模な感情音声コーパスを構築した。(5)多様で高品質な音声合成手法として分散補償およびテーラーメイド音声合成手法を提案・評価した。

自由記述の分野

音声情報処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi