研究課題/領域番号 |
15H02739
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
陶山 史朗 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70457331)
|
研究分担者 |
山本 裕紹 宇都宮大学, 工学部, 准教授 (00284315)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | バーチャルリアリティ / ヒューマンインタフェース / 高臨場感 / 3D / 立体 / 空間浮遊像 / 微小視差 / 可変焦点レンズ |
研究実績の概要 |
「人への負担が少なく自然な立体感を実現できる空間浮遊3D表示技術の研究」は,1.多焦点レンズを用いた結像により,空間に浮遊し,疲労感が少ない3D像の実現を図るとともに,2.DFD表示および微小視差再現方式により,滑らかな動きと単眼奥行き知覚を大幅に補強し,自然な立体感の実現を目指している. 1.多焦点レンズ系における焦点切替え特性の把握に関しては,平成27年度に明らかにした偏光切替え特性の劣化の改善に,平成30年度は取り組んだ.多焦点レンズ系は時分割で動作させるため,十分な高速性を確保する必要がある.このため,強誘電性液晶を用いているが,90度に偏光を切り替える際の偏光回転角そのものに不備があることを,平成29年度に明らかにした.平成30年度はその改善案として,前後に半波長板を挿入し,その主軸の角度を最適化することにより,十分な特性まで擬似的に補正できることを明らかにした. 2.微小視差再現方式に関しては,先に構築した疑似的な積層多眼DFD表示装置の評価システムを用いて,平成29年度は,滑らかな動きと良好な単眼奥行き知覚を維持できる詳細な設計指針を得ている.平成30年度は,画質などのより高度な3D像の品質を保つ上での設計指針を明らかにすることに成功した.また,具体的装置の構築方法として,上記の多焦点レンズ系に比べて簡便な構築が可能になると予想される新たな方式として,アーク3D表示をバックライトとする積層多眼方式を提案し,その原理を確認した. 以上,「人への負担が少なく自然な立体感を実現できる空間浮遊3D表示技術の研究」は,おおむね順調に所定の成果を挙げることができたと考える.
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|