• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

文書閲覧・執筆支援のための遍在的テキストリンケージ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02754
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

相澤 彰子  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (90222447)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード言語横断情報推薦 / エンティティリンキング / 専門用語翻訳 / 意味の分散表現 / 英語論文執筆支援
研究成果の概要

本研究では、ユーザの文書理解や文書執筆を支援するための言語処理技術の研究に取り組んだ。まず、テキストから専門用語を抽出して、表記揺れや曖昧性を考慮しながらWikipediaなどの外部の知識源に対応づける専門用語リンキング手法を開発しサーバを実装した。また、文書の意味構造解析や質問応答に関する要素技術の研究に取り組んだ。さらに、学術論文等の文書構造を解析してコーパスを作成して、専門用語リンキングを利用した言語横断検索や文書推薦を実現した。

自由記述の分野

情報学/知能情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi