研究課題/領域番号 |
15H02767
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
野村 収作 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362911)
|
研究分担者 |
野澤 昭雄 青山学院大学, 理工学部, 准教授 (70348465)
大平 雅子 滋賀大学, 教育学部, 准教授 (40616190)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 感性情報学 / アンビエント・フィードバック・システム / 引き込み現象 / 感性生理学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、非線形科学における引き込み理論のアナロジーを用いて、適応的に調整された環境刺激(音・光・香・物理的外力等)により生体の内的な生理機能のリズムへの介入効果を科学的に検証することにある。 人間の体は振動子の集合体である。心臓・脳・呼吸・ホルモン分泌、それぞれが自己回復力を備えた固有振動子として振る舞い、全体として極めて安定的なシステム(恒常性)を実現している。本研究の目的は、この生体の強力な恒常性を超えて人間の生理機能を誘導するための、全く新しい適応的環境刺激の方法論を開拓することにある。 鍵となるアナロジーは「ブランコの引き込み制御」である。本研究では、研究の焦点を“睡眠”に絞り、生理機能をモニターしつつ音楽・照明・香り・睡眠姿勢を適応的に調整するフィードバック系を構築し、その有効性と限界、現象の背後にある生理メカニズムを明らかにすることである。 本年度は、本研究計画に必要な実験系の構築を行った。本研究の実験系は、1)環境刺激を制御するキー入力を得るため、及び、引き込み制御の生理的な影響を検証するための各種生理評価系(以降、「評価系」とする)および、2)各種の生体情報に基づき環境刺激を適応的かつリアルタイムに調整する為の制御システム(以降、「制御系」とする)からなる。評価系においては、これまで関連研究で開発してきた呼吸センサや姿勢制御系を改良し、制御系においては、生体センサからの入力に基づいて環境刺激を制御するためのインタフェースおよびソフトウェアを開発した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では、生理機能をモニターしつつ音楽・照明・香り・睡眠姿勢を適応的に調整するフィードバック系を構築し、睡眠をターゲットとしてその生理介入効果を検証するものである。現在まで、呼吸・心電図を計測するための生体センサを作成し、環境刺激をコントロールするためのインタフェースを実装した。更に、フィードバック系による生理機能の介入効果をもたらし得る環境刺激の物理量(範囲)を決定するための予備実験を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、引き続き環境刺激が睡眠時の生理機能に及ぼす影響に関する基礎的実験を行い、それに基づき、生体に適応的にフィードバックする環境刺激の物理量を決定する。本研究でコントロールする音楽・照明・香り・睡眠姿勢の各環境刺激のうち、実験条件が決定されたものについて、順次、引き込み制御による生理機能への介入試験を行う。
|