• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

階層ベイズによる高多様性領域HLAゲノムシークエンス解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H02775
研究機関東京大学

研究代表者

井元 清哉  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10345027)

研究分担者 水野 晋一  九州大学, 先端医療イノベーションセンター, 特任准教授 (40569430)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード階層ベイズモデル / HLA / シークエンスデータ
研究実績の概要

平成29年度においては、次の4つの研究を進めた。
・HLA class I の A, B, C 遺伝子に加え、class II のDPA1、DPB1、DQA1、DQB1、DRB1の5遺伝子の型を決定するベイズモデルを構築した。結果、DPA1, DPB1, DRB1 では4桁の型で実験したサンプルにおいては100%の精度を達成した。また、DQA1, DQB1 においては、それぞれ95.8%, 94.4%という高い精度であった。加えて、自然免疫に関連するMICA, MICBにも対応した。
(2)HLA型の決定とHLA領域の体細胞変異同定を同時に実行するための統合ベイズモデルを構築した。そのプロトタイプを用いて、サンガーシークエンスによって変異の存在を確認したサンプルを用いて検証実験を繰り返している。この成果は、現在論文としてまとめている。
(3)HLAに結合し、T細胞を誘導するがん抗原(neoantigen)を予測するためのデータ解析パイプラインを構築し、GitHubにおいて公開した。このパイプラインは、変異型ペプチドと野生型ペプチドのHLA分子に対する結合強度を予測することができる。
(4)RNAシークエンスデータからT細胞受容体のパターン(レパトア)を解析した。その多様性について、特にPanCancerプロジェクトにおいてWGSとRNAシークエンスデータが揃っている肺がんを中心に解析し、T細胞受容体レパトアの多様性とPD-L1などの免疫チェックポイント分子の発現との関係、がん抗原との関係を比較検討した。
(5)がんに対する免疫監視のプレッシャーの強さを定量する統計量を、免疫プレッシャーを受けていないと考えられる偽遺伝子領域の変異情報を用いることで構築した。その結果、免疫プレッシャー強さは、患者の予後情報といくつかの癌腫で相関することを見いだした。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul National University
  • [国際共同研究] Peking University(China)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University
  • [国際共同研究] MD Anderson Cancer Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      MD Anderson Cancer Center
  • [雑誌論文] Characterization of the B-cell receptor repertoires in peanut allergic subjects undergoing oral immunotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyotani Kazuma、Mai Tu H、Yamaguchi Rui、Yew Poh Yin、Kulis Mike、Orgel Kelly、Imoto Seiya、Miyano Satoru、Burks A Wesley、Nakamura Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 63 ページ: 239~248

    • DOI

      10.1038/s10038-017-0364-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical significance of T cell clonality and expression levels of immune-related genes in endometrial cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yuji、Kiyotani Kazuma、Yew Poh Yin、Sato Sho、Imai Yuichi、Yamaguchi Rui、Miyano Satoru、Fujiwara Keiichi、Hasegawa Kosei、Nakamura Yusuke
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 37 ページ: 2603~2610

    • DOI

      10.3892/or.2017.5536

    • 査読あり
  • [学会発表] がん免疫ゲノムの計算科学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      井元清哉
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Immuno-Genomic Landscape of PanCancer2017

    • 著者名/発表者名
      Seiya Imoto
    • 学会等名
      The 13th ICGC Scientific Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 遺伝統計学と疾患ゲノムデータ解析(第2章-6: T細胞受容体レパトア解析)2018

    • 著者名/発表者名
      井元清哉、長谷川嵩矩、山口類
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • ISBN
      978-4-944157-63-1

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi