研究課題/領域番号 |
15H02783
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
佐藤 周行 東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (20225999)
|
研究分担者 |
金井 敦 法政大学, 理工学部, 教授 (40524054)
谷本 茂明 千葉工業大学, 社会システム科学部, 教授 (90425398)
小林 透 長崎大学, 工学研究科, 教授 (90637399)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | サービス科学 / サービス再構成 / 個人のコンテキスト / スマートデバイス / トラスト / 災害対応 / 高齢者見守り |
研究実績の概要 |
本研究では、1)スマートデバイスをワークフロー内のサービスの一つとして高度化すること、2)サービスワークフローをコンテキスト情報に基づき適応的に組み替える技術の2つにフォーカスし、各々サブテーマを追求し、最後に統合することを計画した。 最終年度は、今までの研究成果をもとに、さらに広範囲のシナリオに適用することを試みた。具体的な場面、特にサービス環境の高度化を反映したマルチクラウドやセキュリティインシデント対応その他でのセキュリティ技術とそのリスク評価、プライバシー技術の研究を行った。サービスの購読モデルで、プライバシーに配慮しつつ、購読件数の制限がかけられる枠組を開発した。災害対応への応用、高齢者見守りソフトに対する個人のコンテキスト解析の手法を開発した。特にIoTデバイスによって得られるコンテキスト利用の好例になることがあきらかになった。加えて、それらを支える要素技術の深化としての、さまざまな場面における暗号技術の研究を行った。特に、クラウドにデータを置き、多人数でシェアするシナリオを前提としたCP-ABEの利用の高度化に成功した。加えて、秘密分散によりクラウド上のセキュリティを高度化する研究を行った。これらを前提として具体的なシナリオにおける適応的なサービス提供スキームの開発、配備の高度化も行っている。 特にIoTデバイスが登場する場面でのトラストの構築の手法を提案し、評価された。また、ポリシーそのものを評価し、複雑な認可設定を表現する枠組を提案した。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
公開準備中
|