研究課題
最終年度は、三次元モーションデータを用いた振付創作システムの設計と応用の仕上げとして、本研究で開発した振付創作システムを用い、以下(1)~(3)の作業を行った。(1)プロフェッショナルな振付家による振付創作システムの評価を行った。日本および海外で活動しているコンテンポラリーダンスの職業的な振付家に協力をあおぎ、本研究で開発した振付シミュレーションシステム“Body-part Motion Synthesis System”(以下BMSS)最新版を利用してもらい、実際に上演できる舞踊作品の創作が可能かどうかを評価した。その結果、振付家の志向による差異はあるものの一定水準以上の創作が可能であることが明らかとなった。(2)振付創作システムを活用して創作した舞踊作品の公開パフォーマンスを行った。コンテンポラリーダンスの職業的な日本人振付家3名に協力をあおぎ、BMSS最新版を用いて、実際に上演可能な舞踊作品を創作してもらった。その作品をプロダンサーへ振り移しをしてもらい、さらに音響・美術・衣裳によるステージングとリハーサルを経て、都内の劇場において公開パフォーマンスを実施した。公開パフォーマンスには約220人の観客が集まり、観客に対するアンケート調査と舞踊評論家による評価実験を合わせて行なった。その結果、十分鑑賞に耐え得る舞踊作品の創作が可能であることが立証された。(3)研究成果の発表に関しては、まず上記(2)の公開パフォーマンスが一般社会へ向けた成果発表に位置付けられる。さらに関連学界へ向けては、学会誌に3本の論文を発表し、学会研究大会において2件の口頭発表を行った。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)
情報処理学会 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集
巻: vol. 2019-DCC-21, no. 6 ページ: 1-6
Generative Art Science and Technology hard Journal
巻: - ページ: article ID 65
巻: vol. 2018 ページ: 321-326