• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

衛星搭載アクティブ・パッシブセンサーデータの複合利用による全球エアロゾル解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H02808
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

西澤 智明  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 室長 (10462491)

研究分担者 工藤 玲  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (00414508)
岡本 創  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (10333783)
日暮 明子  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (20311326)
入江 仁士  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (40392956)
青木 一真  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (90345546)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードエアロゾル / ライダー / 分光放射計 / 衛星観測 / 地上観測
研究実績の概要

平成29年度は主に以下4項目に取り組んだ。
(1)本課題の核となるエアロゾル種推定アルゴリズムで用いるエアロゾル微物理・光学モデルの高度化を進めた。本研究課題では強光吸収性粒子ブラックカーボン(以下BC)の導入は計画されてはいなかったが、本課題の発展として、BC成分を核として水溶性物質により皮膜されたより現実に近いBC光学モデルCore-gray-shell model (Karnert et al. Opt. Exp., 2013)の導入を実施した。地上ライダーと実地測定との比較による性能評価を実施した後、本課題で開発した上記アルゴリズムへの実装を果たした。この実装により、本課題で推定される水溶性粒子、鉱物ダスト、海塩粒子や全エアロゾルの濃度等の推定精度の向上が見込まれる。
(2)CALIOP/MODIS複合、及びCALIOP単体アルゴリズムによる全球エアロゾル解析を実施した。CALIOPが打ち上げられた2006年以降のデータに本課題で開発・改良したアルゴリズムを適用し、10年以上の長期データ解析を行った。また、CALOP信号データのversionが更新されたことを受け、データ解析では旧バージョン(ver3)と新バージョン(ver4)の双方を解析し、全球エアロゾルデータセットを刷新した。
(3)引き続き地上連続観測の実施及び地上・衛星観測データの整備を行った。地上観測データを用いた直接比較と共に、アルゴリズム改良(微物理・光学モデルの改良等)にも活用した。衛星観測データとの比較も進め、MODIS標準プロダクトとの良い一致を見ることができ、開発・改良したアルゴリズムの妥当性が示された。
(4)データセット構築を進め、データ公開に向けたクイックルック画像の作成とプロダクトの整備を行った。成果の波及と拡大を目指し、JAXAへのエアロゾル種推定アルゴリズムの提供も果たした。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Remote sensing of aerosols by synergy of CALIOP and MODIS2018

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, A. Higurashi, and E. Oikawa
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 176 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/epjconf/201817608012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aerosol observation using multi-wavelength Mie-Raman lidars of the AD-Net and aerosol component analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., N. Sugimoto, A. Shimizu, I. Uno, and R. Kudo
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 176 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/epjconf/201817609005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] REFINEMENT OF THE CALIOP CLOUD MASK ALGORITHM2018

    • 著者名/発表者名
      Katagiri S., Sato K., Ohta K., Okamoto H
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 176 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/epjconf/201817605043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Developments with the Asian Dust and Aerosol Lidar Observation Network (AD-Net)2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto N.,Shimizu A.,Nishizawa T.,Jin Y.
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 176 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/epjconf/201817609001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparisons of spectral aerosol absorption in Seoul, South Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Mok, J., N. Krotkov, O. Torres, H. Jethva, Z. Li, J. Kim, J.-H. Koo, S. Go, H. Irie, G. Labow, T. Eck, B. Holben, J. Herman, R. Loughman, E. Spinei, S. S. Lee, P. Khatri, and M. Campanelli
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 11 ページ: 2295-2311

    • DOI

      https://doi.org/10.5194/amt-11-2295-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Remote sensing of aerosol optical properties and solar heating rate estimated by the combination of sky radiometer and lidar measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, T. Aoyagi, Y. Fujiyoshi, Y. Higuchi, M. Hayashi, A. Shimizu, and K. Aoki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding

      巻: 1810 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.4975518

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shortwave and Longwave Radiative Forcings of Aerosols Depending on the Vertical Stratification of Aerosols and Clouds, Radiation Processes in the Atmosphere and Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, E., K. Suzuki, T. Nakajima, and T. Nishizawa
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceeding

      巻: 1810 ページ: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.4975547

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 衛星および地上リモートセンシングから浮かび上がってきた大気環境の現状2018

    • 著者名/発表者名
      入江仁士
    • 学会等名
      大気環境学会近畿支部 反応と測定部会2018年講演会
  • [学会発表] Validation of GCOM-C atmosphere products by SKYNET2018

    • 著者名/発表者名
      Irie, H., P. Khatri, T. Takamura, H. Okamoto, A. Damiani, T. Takano, T. Y. Nakajima, T. Nakajima, T. Nishizawa, and SKYNET community
    • 学会等名
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission
  • [学会発表] Remote sensing of aerosols by synergy of CALIOP and MODIS2017

    • 著者名/発表者名
      Kudo, R., T. Nishizawa, A. Higurashi, and E. Oikawa
    • 学会等名
      28th International Laser Radar Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Aerosol optical properties measured by ship-borne sky radiometer2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Columnar aerosol optical properties at Hokkaido site in North part of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.
    • 学会等名
      16th AeroCom & 5th AeroSAT workshop 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of satellite aerosol optical properties over land and ocean measured by sky radiometer2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K.,
    • 学会等名
      3rd International A-Train Sympozium 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship of backscatter color ratio, lidar ratio and depolarization ratio of ice, water and aerosols and the wavelength- dependence2017

    • 著者名/発表者名
      Kitahara T., Okamoto H., Sato K., Katagiri S.
    • 学会等名
      Asian conference on metrology 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] SKYNETデータによるエアロゾル組成のリモートセンシング2017

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 入江仁士, 居島修, 高野松美, 竹村俊彦, 西澤智明, 青木一真, 日暮明子, 清水厚, 及川栄治, 山崎明宏, 石田春磨, 早坂忠裕
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [学会発表] CALIOPとMODISの複合解析によるエアロゾル組成の全球三次元プロダクトの開発2017

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 西澤智明, 日暮明子, 及川栄治, 藤川雅大
    • 学会等名
      第35回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] グライダー搭載OPCによるエアロゾル鉛直分布の地上リモートセンシング手法の検証2017

    • 著者名/発表者名
      工藤玲, 藤吉康, 日口裕二, 林政彦, 清水厚, 青木一真
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [学会発表] ライダーデータを用いたエアロゾル推定手法の性能評価:地上サンプリングデータとの比較2017

    • 著者名/発表者名
      西澤智明、杉本伸夫、清水厚、原由香里、鵜野伊津志
    • 学会等名
      第35回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] ライダーデータを用いたエアロゾルコンポーネント推定結果と地上観測データとの比較2017

    • 著者名/発表者名
      西澤智明、杉本伸夫、清水厚、原由香里、鵜野伊津志
    • 学会等名
      2017年度気象学会秋季大会
  • [学会発表] Aerosol observation using multi-wavelength Mie-Raman lidars of the AD-Net and aerosol component analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T., N. Sugimoto, A. Shimizu, I. Uno, and R. Kudo
    • 学会等名
      28th International Laser Radar Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 高スペクトル分解ライダによるエアロゾル・雲のライダー比と偏光解消度の解析2017

    • 著者名/発表者名
      北原拓,岡本創,片桐秀一郎,佐藤可織,杉本伸夫,西澤智明,神慶孝,工藤玲
    • 学会等名
      第35回レーザセンシングシンポジウム
  • [学会発表] Comparison between Himawari-8 radiation and aerosol products and SKYNET observations in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., H. Irie, T. Horio, T. Takamura, P. Khatri, T. Nagao, T. Y. Nakajima, and H. Takenaka
    • 学会等名
      日本気象学会
  • [学会発表] Aerosol effects on Himawari-8 SW radiation at the SKYNET site of Chiba University2017

    • 著者名/発表者名
      Damiani, A., H. Irie, T. Horio
    • 学会等名
      2017 JST-NSF-RCN Workshop on Distributed Energy Management Systems
  • [図書] 気象研究ノート第234号「地球観測の将来計画に関わる世界動向の分析」第6章 ライダ2017

    • 著者名/発表者名
      杉本 伸夫, 西澤 智明, 水谷耕平, 石井昌憲, 岡本 創, 林 真智, 佐藤 薫, 菊池 麻紀, 木村俊義
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      日本気象学会
  • [図書] 気象研究ノート第234号 「地球観測の将来構想に関わる世界動向の分析」 第5章 降雨・雲レーダ2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 暢宏, 岡本 創, 高薮 縁, 鈴木 健太郎, 大野 裕一, 可知 美佐子, 久保田 拓志, 沖 理子
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      日本気象学会
  • [備考] AD-Net

    • URL

      http://www-lidar.nies.go.jp/AD-Net/

  • [備考] International SKYNET DataCenter

    • URL

      http://www.skynet-isdc.org/index.php

  • [備考] EarthCARE研究A-Trainプロダクトモニタ

    • URL

      http://www.eorc.jaxa.jp/EARTHCARE/research_product/ecare_monitor.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi