研究実績の概要 |
電離放射線暴露などで生じるDNA二本鎖切断(DSB)損傷の修復過程では、NHEJとHRの主要な二機構から一つが選択され、修復の完了に至るが、この一連の過程においてクロマチンリモデリングが重要であることが報告されていることから、本研究ではDSB損傷修復機構過程の進行・完了に関わるクロマチンリモデリング因子をプロテオミクス法で同定し、機能解析することにより、クロマチンリモデリングを通したDSB修復機構制御の全容を明らかにすることを目的としている。 29年度研究では28年度までの研究で同定されたクロマチン関連因子について、特にDSB損傷応答・修復経路における役割、特にDSB損傷初期応答因子ヒストンH2AXやHR初期機能因子NBS1と結合し、ヒストンeviction因子でもあるnucleolinについて検討を行った。nucleolinをsiRNAで発現抑制するとカンプトテシン処理による複製ストレス発生時のRPA, RAD51のHR因子のフォーカス形成が低下し、resectionによる一本鎖DNA末端の生成も低下し、nucleolinは複製ストレス時のHR修復に機能することが示唆された。複製ストレス時にはRPA依存的なATRキナーゼの活性化も起こるが、ATRの活性化およびATRによる基質リン酸化はnucleolinノックダウンにより低下した。一方、nucleolin過剰発現細胞ではATRの活性化やRPAの複製ストレス依存的なクロマチン結合が増加した。また、nucleolinはRPAとも結合することから、nucleolinはRPAとの結合を介し、複製ストレス発生時のHR修復及びATR依存的な細胞周期チェックポイントに対して、初期制御因子として機能することが明らかとなった。
|