• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

水生植物根圏をプラットフォームとした微生物群集デザイン技術開発と水質浄化への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02845
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
研究機関北里大学

研究代表者

清 和成  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80324177)

研究分担者 古川 隼士  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90632729)
井上 大介  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (70448091)
研究協力者 澤田 和子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード水生植物根圏 / 遺伝子発現解析 / 微生物群集構造解析 / 水質浄化
研究成果の概要

水生植物が特定の微生物を根圏に集積させるメカニズムを、根圏に形成される微生物群集の特徴と、根圏微生物と共生している水生植物の遺伝子発現解析から明らかにすることを目的とした。ウキクサやコウキクサの根圏には、早期に集積する微生物群と時間をかけて着実に定着する微生物群が存在すること、根圏に選択的に集積する微生物群の特徴として、運動性の有無が重要な因子の1つである可能性が指摘できた。根圏微生物と共生したウキクサの遺伝子発現解析では、信頼に足る解析のできる質のmRNAが得られなかったが、改善点も含めて一連の実験手法を確立できたことから、今後も研究を継続していく。

自由記述の分野

生物環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi