• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

音響アフォーダンス理論に基づいたサイン音設計法

研究課題

研究課題/領域番号 15H02882
研究機関龍谷大学

研究代表者

三浦 雅展  龍谷大学, 理工学部, 講師 (80368034)

研究分担者 安井 希子  松江工業高等専門学校, その他部局等, 研究員 (80607896)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード音楽音響信号 / 音響心理
研究実績の概要

音響アフォーダンス理論の成立に向けた取り組みとして,音響信号の分析結果と意味の関係について研究を進めた.その結果,1)ポピュラー音楽の音響信号に対する主観的印象の音響信号からの推定のために,音楽音響パラメータを抽出し,機械学習の枠組みによって意味理解の実現に取り組んだ.過去に申請者らが執筆した音楽音響パラメータの解説論文に基づいて,音楽の感情的表現の特徴を捉える手法を開発した.2)サイン音の音楽的側面の解析のためのそれらの音を譜面を作成し,その譜面上の音高特徴に対する特徴分析の手法として,アイゲンミュージック法を用いた分析を実施した.特に,ピアノ演奏のMIDI信号から,その逸脱傾向と熟達度の関係について調査した.3)大量のサイン音に対する和声分析と旋律形状の分析を行ない,その形状と熟練度の対応関係を明確にすることができた.また,アイゲンミュージック法の応用として,オーケストラ音楽における楽譜内でのパート間類似度を求める手段を開発した.4)電気自動車などの次世代自動車の接近報知音として適切な振幅包絡の形状を調査し,音の大きさ変動の速さによって,その形状が報知音の気づきやすさに与える影響が異なることを確認した.以上.サイン音に用いられる音楽的特徴をまとめることができた.このように音響信号の分析と,譜面の分析の手段を進めることができ,次年度以降にと取り組む生体信号による分析の準備ができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

音響波形に対する分析手法と楽譜に対する分析手法を確立できた.また,大量の企業ロゴ音の和声を分析し,その傾向から現在実用化されている企業ロゴ音の分類できるようになった.一方,人間の反応をとる方法として,従来の主観評価法だけでなく,生理指標を用いる準備ができていない.

今後の研究の推進方策

音響信号に対する人間の応答を調査するために,心理手法だけでなく生理計測を導入する.特に脳波信号より,対象の信号に対する親密度を測定する手法を導入する.1年目に導入した脳波測定装置を用いて,測定環境を整備する.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Consideration on the Sound Radiation Pattern of Violin2016

    • 著者名/発表者名
      Yuya Nishimura, Nozomiko Yasui, Sohei Nishimura
    • 雑誌名

      International Journal of Emerging Engineering Research and Technology

      巻: 4,2 ページ: 22-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドラム基礎演奏の練習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      安井 希子, 三浦 雅展
    • 雑誌名

      日本音響学会 誌

      巻: 71,11 ページ: 601-604

    • 査読あり
  • [学会発表] 女性アイドル楽曲の音響信号を対象とした公開年代の自動推定2015

    • 著者名/発表者名
      岡田 創太,三浦 雅展
    • 学会等名
      日本音響学会 2015年秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [図書] 音響キーワードブック2016

    • 著者名/発表者名
      安井希子 他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 音響キーワードブック2016

    • 著者名/発表者名
      三浦雅展 他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      コロナ社
  • [備考] 三浦研究室website

    • URL

      http://miu.i.ryukoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi