• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

プライバシー保護と見守りを両立させた防犯カメラによる安全・安心な街づくりの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H02887
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関群馬大学

研究代表者

藤井 雄作  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80357904)

研究分担者 吉浦 紀晃  埼玉大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (00302969)
丸 浩一  香川大学, 工学部, 准教授 (00530164)
太田 直哉  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (10270860)
田北 啓洋  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (20432768)
上田 浩  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (30375159)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード地域防犯 / 安心安全まちづくり / プライバシー / 防犯カメラ
研究成果の概要

我々は,地域の隅々まで防犯カメラを普及させ,「路上で犯罪を犯したものは必ず捕らえられる」ただし,「通行人のプライバシは厳密に守られる」社会の実現を目指して研究を行っている.
本研究では,特にネットワーク防犯カメラにおける悪用を防止するため,「閲覧行動の完全な記録」機能を持つ防犯カメラシステムを開発した.本システムにより,誰が・いつ・何のために・どのカメラの画像を見たのかが記録され,画像の利用が正当なものだったか後から検証可能となっている.この他にも,防犯カメラに画像認識機能を搭載し,声かけ機能や違法駐車の検出など,利便性を向上させる機能を追加し,各地で実証実験・社会実験を実施した.

自由記述の分野

防犯カメラ,精密計測

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi