• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

大学生の3段階成長モデルの確立とその育成支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H02932
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

美馬 のゆり  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00275992)

研究分担者 Vallance Michael  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00423781)
室田 真男  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (30222342)
市川 尚  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40305313)
渡辺 雄貴  東京工業大学, 教育革新センター, 准教授 (50570090)
美馬 義亮  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60325892)
根本 淳子  愛媛大学, 大学連携e-Learning教育支援センター四国愛媛大学分室, 准教授 (80423656)
鈴木 克明  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (90206467)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード学習支援システム / 成長モデル / ピアチュータリング / 共同省察 / 可視化
研究実績の概要

平成24年度から平成26年度まで科研費基盤研究B(教育工学)「ピアチュータリングを取り入れた高等教育における統合型学習支援システムの開発」を行い、その成果をもとに本研究を平成27年度から平成29年度まで科研費基盤研究B(教育工学)「大学生の3段階成長モデルの確立とその育成支援システムの開発」として行ってきた。これらの研究結果から、大学生が動機づけ、学習方略、メタ認知といったメタ知識を学習し、これらを学習の予見段階、遂行段階、省察段階において日々活用することで、有能な学習者となることが明らかになった。その学習を促進するために、共同で学ぶピアチュータリング環境をデザインし、段階的指導内容や方法を開発した。
大学においては、これまでの研究成果を活かし、本メンバーがそれぞれの大学において、地域と連携したプロジェクト型学習や、課外学習支援を行うピアチュータリングを実施する組織を立ち上げ、運営している。また研究過程で得た知見を活用し、共同研究者らとともに、教員向けに『学生を自己調整学習者に育てる』(Nilson, 2015; 監訳:美馬, 伊藤, 2017)を翻訳出版した。さらには研究成果を広く活用できるようにするために、学生向けに『学習設計マニュアル』(鈴木, 美馬,室田, 市川, 根本, 渡辺ほか, 2018)を執筆、出版した。自らの学びを効果的・効率的・魅力的に身につけられるよう、自らの学びを設計することへと導く19の方略を提供している。本研究で得た知見を本の構成に応用し、各章に、明確な学習目標、具体的でわかりやすい事例、理解を深めるための練習問題とフィードバックを配置した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 高度ICT人材育成プログラム改良手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ, 伊藤 恵, 大場 みち子, 美馬 義亮, 柳 英克
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 35 ページ: 1_28-1_40

    • DOI

      10.11309/jssst.35.1_28

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等教育における学習者のラーニングエクスペリエンスの形成に影響を与える要因2018

    • 著者名/発表者名
      川本 弥希, 渡辺 雄貴, 日高 一義
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 ページ: 363-374

    • DOI

      10.15077/jjet.41068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロジェクト学習による三方よしの社会的価値の共創2017

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: 4 ページ: 10~15

    • DOI

      10.24464/serviceology.4.2_10

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学連携におけるeラーニング教材質保証システムの構築を目指したアジャイル指向アプローチの提案2017

    • 著者名/発表者名
      根本 淳子, 高橋 暁子, 竹岡 篤永
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 42 ページ: 19-24

    • DOI

      10.14949/konpyutariyoukyouiku.42.19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping Curricular Ecologies2017

    • 著者名/発表者名
      Michael Vallance, Yasunori Sannomiya, Mark Evan Nelson
    • 雑誌名

      Learning Technology for Education Challenges

      巻: 734 ページ: 159-170

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62743-4_14

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paths from Formative Assessment to Learning Outcomes: A Between-Course Approach Study of Undergraduate Freshmen in Two Japanese Universities2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kushimoto, Yuki Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Higher Education Theory and Practice

      巻: 17 ページ: 113-122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 情報系学部におけるピアチュータリングによる学習支援の試み2018

    • 著者名/発表者名
      市川尚
    • 学会等名
      大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会合同フォーラム 2017
  • [学会発表] Academic Achievement Model Focusing on Self-Regulated Learning, Beliefs about Learning, and Engagement2018

    • 著者名/発表者名
      Junnpei Gohara, Yuki Watanabe & Akifumi Sako
    • 学会等名
      2018 Hawaii International Conference on Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Design Research for Higher Education in Japan ba sed on Collaborativity and Sociality of Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Noyuri Mima
    • 学会等名
      The 16th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Designing Entry Level Programming Education2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Mima
    • 学会等名
      The 16th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Synthetic Learning Environment in the Antidisciplinary Space2017

    • 著者名/発表者名
      Michael Vallance, Auto Kurashige, Tomohiro Sasaki & Takurou Magaki
    • 学会等名
      The 11th European Conference on Game-Based Learning ECGBL 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生の3段階成長モデルにおける自己調整学習の意義2017

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
  • [学会発表] プロジェクト学習における21世紀型スキルの育成2017

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子,美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
  • [学会発表] 特定領域に強い教育設計専門家を養成する研究の着想と着地点2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明,平岡斉士
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
  • [学会発表] FD ワークショップ最終レポートの添削コメント分析2017

    • 著者名/発表者名
      根本淳子,高橋暁子,岩﨑千晶, 鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
  • [学会発表] 東京工業大学「学びの7か条」の策定過程:教職協働による教学支援の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺雄貴, 大地奈穂子, 植松明彦, 田中岳
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
  • [学会発表] ライフスタイルと学習スタイルで自分の学びを点検する2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明,美馬のゆり
    • 学会等名
      第42回教育システム情報学会全国大会
  • [学会発表] Influence of Learning Motivation and Behavior on Learning Experience and Academic Satisfaction in Higher Education2017

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kawamoto, Yuki Watanabe & Kazuyoshi Hidaka
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education & International Development 2017
    • 国際学会
  • [図書] 学習設計マニュアル: 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 克明 (著, 編集), 美馬 のゆり (著, 編集), 竹岡 篤永 (著), 室田 真男 (著), 渡辺 雄貴 (著), 市川 尚 (著), 冨永 敦子 (著), 高橋 暁子 (著), 根本 淳子 (著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      978-4762830136
  • [図書] Landscapes of participatory making, modding and hacking : maker culture and makerspace2017

    • 著者名/発表者名
      Michael Vallance, Kenneth Y T Lim (Ed.) et al.
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • ISBN
      978-1-4438-5066-7
  • [図書] 学生を自己調整学習者に育てる : アクティブラー二ングのその先へ2017

    • 著者名/発表者名
      L.B.ニルソン (著, 編集), Linda B. Nilson (著, 編集), 美馬 のゆり (監修, 翻訳), 伊藤 崇達 (監修, 翻訳), 深谷 達史 (翻訳), 岡田 涼 (翻訳), 梅本 貴豊 (翻訳), 渡辺 雄貴 (翻訳), 市川 尚 (翻訳), 畑野 快 (翻訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      978-4762829789

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi